国子監
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
儒教 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
儒家思想 | ||||||||||||||||||||
仁 礼 孝 忠 中庸 |
||||||||||||||||||||
儒学者 | ||||||||||||||||||||
儒学者の一覧 | ||||||||||||||||||||
経書 | ||||||||||||||||||||
《四書》《五経》《十三経》 | ||||||||||||||||||||
儒教の歴史 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
関連項目 | ||||||||||||||||||||
三孔 孔子弟子 書院 国子監 科挙 諸子百家 |
国子監(こくしかん)とは、中国における隋代以降、近代以前の最高学府。各王朝の都(長安・洛陽・開封・南京)など)に設けられた。明代には南京と北京の二都に設けられた。
明代の南京国子監は、清初には江寧府学に改められた。清末には太平天国の後、紆余曲折を経て、両江師範学堂がこの地に置かれ、西洋風の建築物が建てられた。中華民国時代には南京高等師範学校の園内となった。なお南京高等師範学校は1921年、国立東南大学となり、1928年には国立中央大学と改められた。中華人民共和国成立後は1949年に名を国立南京大学と改められ、1950年からは南京大学と称した。国子監跡地にあったのは工学院であったが、1952年には全国規模の院系調整により、南京大学から分かれて南京工学院となり、南京工学院は1988年、名を東南大学と改めて現在に至っている。
元・明・清三代に渡って置かれた北京国子監は現在、北京市東城区の国子監街にある。その建築物は現在に至るまで残されており、全国重点文物保護单位となっている。