多紀郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多紀郡(たきぐん)は丹波国の郡名。現在の兵庫県篠山市域が旧多紀郡にあたる。
郡内を山陰道が通り、小野駅と長柄駅が置かれた。また、篠山市雲部にある陵墓参考地雲部車塚古墳は、古墳時代中期前半の築造と推定されており、この地に中央と直結した大きな勢力が存在したことを示している。
平安期以降、東寺領大山荘をはじめとして多くの荘園がおかれた。戦国期には、波多野氏が支配していたが、明智氏に滅ぼされた。近世には、篠山藩がおかれ多紀郡一円を支配した。1999年、多紀郡4町が合併し、篠山市となったことによって、多紀郡の地名は消滅した。
[編集] 沿革
明治22年4月1日の町村制施行後の大まかな沿革
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 昭和24年 | 昭和25年 - 昭和34年 | 昭和35年 - 昭和44年 | 昭和45年 - 昭和54年 | 昭和55年 - 現在 | 現在 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
篠山町 | 篠山町 | 昭和30年4月20日 篠山町 |
篠山町 | 昭和50年3月28日 篠山町 |
平成11年4月1日 篠山市 |
篠山市 | |
八上村 | 八上村 | ||||||
畑村 | 畑村 | ||||||
城北村 | 城北村 | ||||||
岡野村 | 岡野村 | ||||||
日置村 | 日置村 | 昭和30年4月10日 城東村 |
昭和35年1月1日 町制 |
||||
明治25年1月8日 分立 後川村 |
|||||||
雲部村 | 雲部村 | ||||||
福住村 | 福住村 | 昭和30年4月15日 多紀村 |
昭和35年1月1日 町制 |
||||
大芋村 | 大芋村 | ||||||
村雲村 | 村雲村 | ||||||
北河内村 | 北河内村 | 昭和30年1月1日 西北村 同日改称 西紀村 |
昭和35年1月1日 町制 |
西紀町 | |||
南河内村 | 南河内村 | ||||||
草山村 | 草山村 | ||||||
大山村 | 大山村 | 昭和30年4月15日 丹南町 |
丹南町 | 丹南町 | |||
味間村 | 味間村 | ||||||
城南村 | 城南村 | ||||||
古市村 | 古市村 | ||||||
今田村 | 今田村 | 今田村 | 昭和35年4月1日 町制 |
今田町 |