大妻女子大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大妻女子大学(おおつまじょしだいがく、英称:Otsuma Women's University)は、東京都千代田区、東京都多摩市、埼玉県入間市にある私立大学。創立者大妻コタカ(1884-1970)が1908年に設置した裁縫、手芸の塾を母体とし、1922年に日本で初めて女子勤労学生のための中等夜間学校を開設した。その後、1949年に女子大学として設置された。学校法人大妻学院。校章は丸に糸巻。校訓は「恥を知れ」。
首都圏西部大学単位互換協定会協定校である。
目次 |
[編集] 沿革
- 1949年 設置(家政学部被服学科、食物学科、家庭理学科、別科)
- 1950年 短期大学部設置(家政科第一部、第二部)家政学部被服学科、食物学科を家政学科に改組。
- 1967年 文学部開設(国文学科、英文学科)短期大学部に国文科、英文科増設。家政学部に被服学科、児童学科増設。家政学部家政学科を食物学科に。
- 1972年 大学院修士課程開設(家政学研究科、文学研究科)
- 1982年 大学院博士課程開設(家政学研究科)
- 1992年 社会情報学部開設(社会情報学科)
- 1996年 大学院博士課程に文学研究科増設。大学院修士課程に社会情報研究科増設。
- 1998年 文学部国文学科を日本文学科に
- 1999年 人間関係学部開設(人間関係学科、人間福祉学科)比較文化学部開設(比較文化学科)
- 2002年 家政学部にライフデザイン学科増設。文学部にコミュニケーション文化学科増設。
- 2003年 大学院修士課程に人間関係学研究科増設。
- 2006年 大学院を男女共学化
[編集] 学部・学科
- 家政学部
- 被服学科
- 食物学科
- 児童学科
- ライフデザイン学科
- 文学部
- 日本文学科
- 英文学科
- コミュニケーション文化学科
- 社会情報学部
- 社会情報学科
- 人間関係学部
- 人間関係学科
- 人間福祉学科
- 比較文化学部
- 比較文化学科
- 短期大学部
- 家政科
- 国文科
- 英文科
[編集] 大学院
- 家政学研究科
- 文学研究科
- 社会情報研究科
- 人間関係学研究科
[編集] 大学関係者と組織
[編集] 大学関係者一覧
[編集] 大学関係者
- 学長佐野博敏
- 人間関係学部教授山岸健
[編集] キャンパス
- 家政学部・文学部 - 1年生は狭山台キャンパス、2~4年生は千代田キャンパス
- 社会情報学部・人間関係学部・比較文化学部 - 多摩キャンパス
- 大妻女子大学短期大学部 - 千代田キャンパス
[編集] 付属学校
- 大妻中学高等学校
- 大妻多摩中学高等学校
- 大妻中野中学校・高等学校
- 大妻嵐山中学校・高等学校
- 函館大妻高等学校は正式な付属校ではなく、全国唯一の分校