Cookie Policy Terms and Conditions >
定先(じょうせん)は囲碁用語の一つ。対局者の棋力にわずかに差がある場合用いられる方式で、置石とコミが無しで行われる対局。
互先との違いはコミとニギリを用いない点で、下手が常に黒石(先手)を持ち、上手が常に白石(後手)を持つことでゲームの特質としての「先手の有利性」を下手のハンデとして対局が行なわれる。
江戸時代以前には先と呼ばれた。
カテゴリ: 囲碁