富司純子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富司 純子(ふじ すみこ、本名:寺島 純子〔てらしま じゅんこ、旧姓・俊藤〕、1945年12月1日 - )は、日本の女優。父は東映のプロデューサーで、「ヤクザ映画の首領(ドン)」と呼ばれた俊藤浩滋。
目次 |
[編集] 来歴・人物
和歌山県御坊市に生まれる。5歳の時、大阪市へ移り、7歳から日本舞踊を習う。
1962年、高校2年生のときによみうりテレビの歌謡番組「ハイハイ、マヒナです」のカバーガールとして姉・允子と共に出演。翌年、父の勤務先である東映京都撮影所に見学に行ったところをマキノ雅弘監督にスカウトされ、「藤 純子」(ふじ じゅんこ)の芸名をもらい、「八州遊侠伝・男の盃」で千葉真一の恋人役でデビュー。同年、朝日放送テレビのコメディー「スチャラカ社員」の若い女給役で注目を浴びる。
時代劇、現代劇、任侠物に多数出演後の1968年、遂に山下耕作監督の「緋牡丹博徒」で初主演し、大ヒット。主人公・「緋牡丹のお竜」こと矢野竜子役で人気を集めシリーズ化され当代一の人気女優になった。中でも菅原文太と共演した「緋牡丹博徒 お竜参上」(1970、加藤泰監督)は傑作として今も語り継がれている。「緋牡丹博徒シリーズ」の他に「日本女侠伝シリーズ」,「女渡世人シリーズ」もヒットし、鶴田浩二、高倉健と並ぶ東映の三大スターのひとりとなる。藤は、昭和20年代生まれの邦画界の俳優の中でも観客動員力No.1であり、東映が生んだ「客の呼べる唯一の大女優」といえる。背に彫った緋牡丹の刺青を見せる「緋牡丹博徒」については、当初は肌を見せることに抵抗があり、出演を拒んでいたが、父・俊藤に説得されて渋々応諾したという経緯がある。しかし「緋牡丹博徒」の人気を直に感じて「父の凄さを初めて理解した」と回想している。緋牡丹博徒の主題歌も歌ったが、これは失敗だった。
1972年、NHKの大河ドラマ「源義経」(1966)で共演した歌舞伎俳優の尾上菊之助(尾上菊五郎)と結婚し引退を表明。引退映画となった「関東緋桜一家」には時の東映オールスターが結集し、前代未聞の引退劇であった。
1974年、寺島純子の本名でフジテレビのワイドショー「3時のあなた」の司会に就任し、「司会者」として芸能界に復帰。1977年より3年間、出産・育児のため番組を一時降板したが1980年より復帰、歴代司会者では森光子に次いで2番目の長寿司会在任期間(10年11ヶ月)となった。1982年には、NHK「勇者は語らず」で女優としても復帰。「白紙の新人女優としてスタートしたい」との意思から芸名を富司純子に改めた。1989年には、「あ、うん」で銀幕活動を再開。1998年「おもちゃ」で26年ぶりに映画に主演、各主演女優賞に輝く。
[編集] 出演
[編集] 映画
- 幕末残酷物語(1964年)
- 緋牡丹博徒(1968年)
- あ・うん(1989年)
- ふたり(1991年)
- おもちゃ(1999年)
- 解夏(2004年)
- 待合室(2005年)和代
- フラガール(2006年)谷川千代
- 犬神家の一族(2006年)犬神松子
- 愛の流刑地(2007年)
[編集] テレビドラマ
- 源義経(1966年)静御前役