小枩山貞造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小枩山 貞造(こまつやま ていぞう、本名:竹田 貞造(たけだ ていぞう) 1913年3月11日 - 1972年4月27日)は、石川県能美郡(現能美市)出身の元大相撲力士。所属は井筒部屋)。ただし、1944年に井筒親方が亡くなった後、双葉山相撲道場預かりになっていた。最高位は前頭3枚目(1941年5月場所)。引退後は再興された井筒部屋所属の年寄甲山として後進の指導にあたった。
目次 |
[編集] 略歴
[編集] 主な成績
- 幕内成績:49勝75敗23休
- 幕内在位:11場所
[編集] 金星
- 1個(1941年1月)男女ノ川から
[編集] 改名歴
- 竹林 → 小枩山
[編集] 年寄
- 甲山 1945年11月 - 1972年4月
[編集] 関連項目
カテゴリ: 石川県出身の大相撲力士 | 1913年生 | 1972年没