山名教豊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山名 教豊(やまな のりとよ、応永31年(1424年) - 応仁元年9月9日(1467年10月7日))は室町時代の守護大名。父は山名宗全(持豊)。官途は弾正少弼、伊予守。子は山名政豊、山名豊保、一色義春室。
宝徳2年(1450年)、父の宗全より家督を譲られ、享徳3年(1454年)には但馬・播磨・備後・安芸4ヶ国の守護となる。康正元年(1455年)5月、宗全が失脚した際に赤松則尚が播磨奪回をはかり山名領へ侵攻すると、弟で播磨国室山城主の山名政豊の援軍として駆けつけ、赤松軍を備前へ追い払った。
畠山家の内紛に際しては、畠山義就を支持する父の宗全に難色を示しており、山名家の対立も応仁・文明の乱へ影響する。応仁元年(1467年)9月9日、父に先立って死去。享年44。家督は嫡男政豊が継いだ。