島嶼
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
島嶼(とうしょ)とは大小さまざまな島のこと。中国語では「島」とは別に小島を意味する「嶼」という言葉があり、これらをつなげて様々な大きさの島を意味する言葉ができた。字が難しいこともあり、しばしば「島しょ」と表記される。
狭い地域に集中する2つ以上の島嶼の集まりを「島嶼群」、島嶼群の集まり、もしくは大規模な島嶼群を「諸島」という。諸島のうち列状に並ぶものは「列島」、塊状の形状をなすものは「群島」と呼ばれる。
[編集] 東京都における島嶼
東京都にあっては島嶼とは、伊豆諸島、小笠原諸島(南方諸島)を差す。 これら諸島にある自治体は町または村であるが、東京都の他の町村、他の道府県の町村と異なり、包含する郡が存在しない。また、鳥島には町村が置かれず、都の直轄となっている(実際には都の出先機関である支庁が管轄)。(小笠原諸島の沖ノ鳥島、南鳥島、硫黄島を含む火山列島は小笠原村所属)