張休
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
張休(ちょうきゅう、? - 245年)は、中国の三国時代呉の重臣。字は叔嗣。張昭の末子、張承の末弟。
若い頃から諸葛恪や顧譚と陳表と共に、呉の孫権の皇太子で名君の素質があった孫登(宣太子)の側近として仕えた。孫登には大いに信頼され、彼は漢書を受講し、そのために孫登に絶賛されて、太子府の右弼都尉にまで昇進した。だが敬愛した孫登の死後、太子府を去り、揚武将軍に昇進した。だが呉の後継者争いに巻き込まれ、魯王である孫覇一派の讒言を受けた孫権によって交州(現/ヴェトナム)左遷され、さらに止どめを刺すように対立した政敵の中書令の孫弘の讒訴によって、死を賜った張休は現地で非業の最期を遂げた。一説では41歳だったという。