日光市立南原小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日光市立南原小学校(にっこうしりつみなみはらしょうがっこう)は、栃木県日光市にある公立小学校。下野大沢駅付近にある。
通称は「南小」「南原小」「南原」である。
目次 |
[編集] 学校の様子
校庭にはナイターが設備されている。日光市でナイターを備えている小学校は数少ない。
敷地内にプール、児童クラブが設備されいいる。校庭が広い。
クラス換えは2年に1度だけ行われている。
東校舎は増設されたため、本校舎に比べ日当たりが悪く風通しも悪い。
[編集] 本校の卒業生の進路
卒業後は半数以上は日光市立大沢中学校に進学する。
残りは、日光市立東原中学校、同市立落合中学校に進学。
受験をして県立、私立中に進学する者も少数ではあるが、存在する。
[編集] 学校の主な歴史
- 昭和62年 4月1日 創立
- 昭和63年 1月30日 屋内運動場(体育館)完成
- 平成元年 10月17日 栃木県及び今市市教育委員会指定体育研究学校研究発表会開催
- 平成6年 3月10日 プール完成
- 平成8年 12月16日 東校舎完成
- 平成9年 2月15日 創立10周年記念並びに校舎増築落成記念式典挙行
- 平成18年 10月28日 創立20周年の集い実施
- 平成19年 3月20日 創立20周年記念の節目に日光市立南原小学校として初の卒業式を迎える。
[編集] 委員会
5年生以上が参加する。いずれも平成18年度のもの。
- 放送委員会
- 体育委員会
- 運営委員会
- 保健委員会
- 自然委員会
- 飼育栽培委員会
- 福祉委員会
- 美化委員会
- 国際理解委員会
- 図書委員会
- 放送広報委員会
- 給食委員会
[編集] クラブ活動
4年生以上が参加できる。いずれも平成18年度のもの。
- 屋外スポーツクラブ
- 屋内スポーツクラブ
- パソコンクラブ
- マンガクラブ
- プラモデルクラブ
- バレーボールクラブ
- 卓球クラブ
- 料理クラブ
- 手芸クラブ