日本のサーキット一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ここでは、日本においてモータースポーツが行われるサーキットの一覧を記す。
☆印はFIA(国際自動車連盟)およびJAF(日本自動車連盟)の公認を受けた国際サーキットを有する施設である。
★印はJAF公認のサーキットを有する施設である。
▲印はJAF公認のスピード行事競技コースを有する施設である。
●印はMFJ(日本モーターサイクルスポーツ協会)公認のサーキットを有する施設である。
目次 |
[編集] サーキット一覧
[編集] 北海道
- 十勝インターナショナルスピードウェイ (TIS) ☆▲●
- 北海道スピードパーク (HSP)
- サホロモータースポーツランド
- 白老カーランド (SCL)
- オートスポーツランドスナガワ ▲
- 新千歳モーターランド (NCML) ▲
- 三井グリーンランド 駐車場 ▲
[編集] 東北
- 八戸サーキットパーク(青森県) ▲
- モーターランドSP(青森県)
- スポーツランドSUGO(宮城県) ☆▲●
- 仙台ハイランド(宮城県) ★▲
- 新協和カートランド(秋田県)
- エビスサーキット(福島県) ★▲●
- SSパークサーキット(福島県) ▲
- リンクサーキット(福島県)
[編集] 関東・甲信越
- ツインリンクもてぎ(栃木県) ☆▲●
- ヒーローしのいサーキット(栃木県)
- 日光サーキット(栃木県)
- 日光スピードパーク(栃木県)
- 那須モータースポーツランド(栃木県)
- 筑波サーキット(茨城県) ★▲●
- 茨城中央サーキット(茨城県)▲
- 関越スポーツランド(群馬県) ▲
- ナリタモーターランド(千葉県)
- 茂原ツインサーキット(千葉県)
- スポーツランドやまなし(山梨県)
- 伊那サーキット(長野県)
- R-Spec Kakizaki(新潟県)
- 日本海間瀬サーキット(新潟県)
- 桶川スポーツランド(埼玉県)
- トミンモーターランド(茨城県)
[編集] 北陸
- おわらの里スポーツランド(富山県)
- タカスサーキット(福井県)
- グランドサーキットあわら(福井県)
[編集] 東海
- 富士スピードウェイ(静岡県) ☆▲
- オートランド作手(愛知県)
- モーターランド三河(愛知県)
- 幸田サーキットYRP桐山(愛知県)★▲
- 美浜サーキット(愛知県)
- YZサーキット(岐阜県)
- 鈴鹿サーキット(三重県) ☆▲●
- 鈴鹿ツインサーキット(三重県)
- モーターランド鈴鹿(三重県)
[編集] 近畿
- 名阪スポーツランド(奈良県)▲
- セントラルサーキット(兵庫県)★●
- 猪名川サーキット(兵庫県)●
[編集] 中国・四国
- 岡山国際サーキット(岡山県)☆▲●
- 中山サーキット(岡山県)★
- 備北ハイランドサーキット(岡山県)▲
- スポーツランドTAMADA(広島県)▲
- TS-タカタサーキット(広島県)▲
- 阿讃サーキット(徳島県)★
- 瀬戸内海サーキット(愛媛県)▲
[編集] 九州
- 三井オートスポーツランド(福岡県) ▲
- オートポリスサーキット(大分県) ☆▲●
- HSR九州(熊本県)●
- セキアヒルズDECサーキット(熊本県)
- 国富カートランド(宮崎県)
- SPA直入(大分県)●
[編集] 閉鎖されたサーキット場
- 武蔵野サーキット(東京都)
- 多摩川スピードウェイ(東京都)
- 船橋サーキット(千葉県)
- 瑞浪モーターランド(岐阜県)
- 多治見コミュニティーランド(岐阜県)
- 野呂山サーキット(広島県)
- 北海道スピードウェイ(北海道)
- 野辺地スピードウェイ(青森県)
- MINEサーキット(山口県)
- 浅間高原自動車テストコース(群馬県)