星期六我家的電視・三宅裕司の天下御免ね!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
星期六我家的電視・三宅裕司の天下御免ね!(どようびのうちのテレビ みやけゆうじのてんかごめんね)は、『平成名物TV・三宅裕司のえびぞり巨匠天国』(エビ天)終了後、さらに同じ毎週土曜日24:40~27:00の時間帯で三宅裕司司会、加藤美樹(のちサリー・ピープルス)アシスタントで、バラエティコンプレックス番組枠『星期六我家的電視』の前半で放映された番組。
『星期六我家的電視』とは中国語で『土曜日、うちのテレビ』という意味、略称は天下御免ね!。
1991年10月5日放送開始、1992年9月26日終了。『SUPER WEEKEND LIVE 土曜深夜族』(1988年4月9日スタート)以来の、土曜日深夜に三宅の司会で日比谷シャンテから生放送が行われる番組としてはこの番組が最後となった。
目次 |
[編集] 概略
バンドを中心としてアーティスト全般を取り扱うイカ天のリメイク番組である。番組前半が音楽パフォーマンス部門、中盤に素人ゴングショー『岸谷五朗の日比谷公開堂』、後半が前衛芸術作品のオークションワサビーズ、最後に勝ち抜きバンドの登場という構成だった。
[編集] 備考
- 番組冒頭では君だけに教えよう、という歌詞が特徴的な主題歌が流れた。
- セットはイカ天のものと似た黄色とピンクに塗り分けられたものだった。
- えび天の名物監督こと藪下秀樹の製作したVシネマが番組中で宣伝されたことがある。
[編集] 天下御免ね!に登場したバンドその他
- ミステリアスケイト(第1回放送に出場)
- 日曜日の夕方(初期に登場、3人編成のバンドで3週勝ち抜き)
- 三代目魚武
- WARK(男性2人ユニット。三田邦彦、長瀬昭彦の2人からなる。微妙に侍言葉を使用したり、タイムスリップネタを盛り込むなど奇天烈なキャラクター設定と正反対の聴かせる曲が特徴。天下御免ねになってから最初の5週勝ち抜きバンド。楽曲は「DANCE WITH ME」など。後にプロになり、会社を作って音楽活動を継続している。)
- コラージュ(イカ天にも登場し、24代目キングにもなったバンドの再登場。ルックスが災いして惨敗)
- ボケカスドン(放送禁止用語すれすれのきわどい単語を多数歌詞に織り込んだラップで挑むが、審査員に不評だった)
- セントパンチョスジョグバンド(勝ち抜きはならなかったが、審査員にはおおむね好評を博した)
- ケケケバッキーズ(萩原健太の恩情により審査員特別賞受賞)
- ザ☆スリッパーズ(5週勝ち抜き)
- どんでんがえし(4週勝ち抜き。楽曲は「チェックのミニスカート」など)
- EDITION DELUXE(イカ天にも登場し28代目キングになっている。4週勝ち抜き。)
- テレフォン・キング(4週勝ち抜き)
- ハニービーツ(三宅との会話で頭髪をいかにして逆立てているのかと訊ねられ、「爆弾をしかけまして…」と答え笑いを取った。)
- 斉藤和義(5週勝ち抜き、勝ち抜きの週に番組終了。後にプロとなる。「僕の見たビートルズはテレビの中」はファンの多い曲である。)
[編集] コーナーに関する備考
- 音楽パフォーマンス部門においては、イカ天同様5週アンコールが出場者の目標であり、賞金とニューヨークでのレコーディングが約束されていた。
- 出場者がプラカードを持って登場するシステムも継承された。
- 在宅審査員による電話投票、もう聴きたくないと思った審査員が一定以上に達した場合に画面が縮小するワイプはこの番組でも採用された。演奏開始と同時に在宅審査員の電話投票受付が開始され、聞きたくないと思った審査員が増えるに従い画面が小さくなり、20人に達すると完全に消える。ダメ出しをした審査員の数は画面左上に表示された。ちなみに画面が元に戻るシステムは存在せず、三宅が間違えたこともあった(放送回不詳)。
- このコーナーからは、WARK、ザ☆スリッパーズ、斉藤和義などがメジャーデビュー決定を勝ち得た。コラージュほか、イカ天バンドでこちらの番組にも出演したバンドも存在する。
[編集] 日比谷公開堂に登場した主な素人パフォーマー
- どてちん(日比谷公開堂の常連の素人パフォーマー。下ネタが強烈だった。のちに弟、父親も出演し、父親は息子の下ネタに露骨に引いたコメントを残した。ピアノの弾き語りも見せた)
- 愛の伝道師RYU(日比谷公開堂の常連の素人パフォーマー。)
- モンチョビ2(日比谷公開堂の常連の素人パフォーマー。後のテツandトモ。)
- このほか高校生マジシャンなども登場した。
[編集] コーナーに関する備考
- 収録は日比谷シャンテ前の噴水で行われた。岸谷と三宅のトークはコーナー冒頭の名物だった。
- このコーナーにおいては出演者は名前と職業などを書いたボードを下げて登場したが、いかなる理由によるものか「魔道士」「超能力者」などと自称する出演者が非常に多かった。
- 出演者の言い間違いに端を発するジョークとして「日比谷五朗の岸谷公開堂」という名称が登場したことがある。
[編集] 主な審査員
このほかプロのドラマーなども審査員として出演している。
[編集] 番組後期
後期は、「G感性」をテーマにしたバラエティに変わったが、「日比谷公開堂」だけは継続された。 TSUTAYAの全面協力で、毎回新人アイドル2人が、1週間のCDレンタル回数を争い、多い方が勝ち抜く、「star wars」やビデオ・CDレンタルランキングもあった。
[編集] ネット局
『三宅裕司のいかすバンド天国』以来ネット放送を継続している局が多かったが、中部日本放送(この前々々番組『SUPER WEEKEND LIVE 土曜深夜族』時代の1988年10月8日からネット放送していた)は途中の1992年3月21日限りで打ち切り。富山県のチューリップテレビは最終回より一週早い1992年9月19日で終了している。
TBSテレビ系列 土曜24:40 - 27:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 星期六我家的電視・三宅裕司の天下御免ね! | 次番組 |
三宅裕司のえびぞり巨匠天国 | ツイン・ピークス(24:45~25:40) ダイヤモンドシアター(映画放送枠、25:40~) |
カテゴリ: TBS系テレビ番組 | 音楽番組 | 三宅裕司のバラエティ番組 | テレビ番組に関するスタブ | 音楽関連のスタブ