木村剛 (コンサルタント)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
木村剛(きむらたけし、1962年 - )は、金融コンサルタント。富山県出身。音読みできむらごうとも呼ばれる。
富山県立富山中部高等学校卒業。高校時代サッカーでインターハイに出場した経験を持つ。1985年東京大学経済学部卒業。日本銀行勤務。営業局、企画局、ニューヨーク事務所、国際局など主要部局を歴任後コンサルタントとして独立。1998年に金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャルサービスコンサルティングを設立。2005年7月に株式会社フィナンシャルに社名変更。現在は代表取締役社長兼CEOを務める。グループ会社で金融経済月刊誌「フィナンシャルジャパン」を発行するナレッジフォア株式会社の代表取締役社長も務める。2002年には金融庁金融分野緊急対応戦略プロジェクトチーム(通称竹中チーム)のメンバーを務めた。また日本振興銀行の設立に携わり、社長に就任している(後に辞任し、会長に就任)。その他日本サッカーミュージアムアドバイザリーボード座長、日本IFA認証機構副委員長、などを務める。mixiにコミュニティーも存在する。
目次 |
[編集] 役職
- 株式会社フィナンシャル代表取締役社長&CEO
- ナレッジフォア株式会社代表取締役社長兼金融経済月刊誌「フィナンシャル ジャパン」責任編集
- 経済同友会起業フォーラム副委員長
- 日本IFA認証機構副委員長
- 金融イノベーション会議事務局長
- 会計制度監視機構委員長代理
- 金融庁金融分野緊急対応戦略PTメンバー
[編集] 来歴
- 1998年、金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャル・サービス・コンサルティング創業、現在株式会社フィナンシャルに社名変更。
- 2003年11月より“誰でも入会できる”会員組織「Financial Club」発足
[編集] 著書
[編集] 単著
- 『新しい金融検査の影響と対策―変貌する銀行経営と企業財務の革新』 (TKC出版、1999年)
- 『リスクヘッジ経営―財務危機を回避する10の知恵』 (徳間書店、1999年)
- 『「破綻する円」勝者のキーワード』 (小学館、2000年)
- 『通貨が堕落するとき』 (講談社、2000年)
- 『スモール・エクセレント・バンク―こうすれば地域中小金融機関は生き残れる』 (近代セールス社、2000年)
- 『投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう』 (講談社、2001年)
- 『新しい金融検査と内部監査―改訂金融検査マニュアルの読み方』 (経済法令研究会、2001年)
- 『キャピタル・フライト 円が日本を見棄てる』 (実業之日本社、2001年)
- 『粉飾答弁』 (アスキー、2002年)
- 『日本資本主義の哲学―ニッポン・スタンダード』 (PHP研究所、2002年)
- 『小説ペイオフ―通貨が堕落するとき』 (講談社、2002年)
- 『竹中プランのすべて―金融再生プログラムの真実』 (アスコム、2003年)
- 『「会計戦略」の発想法 日本型ガバナンスのスタンダ-ドを探る』 (日本実業出版社、2003年)
- 『マニフェスト論争 最終審判―日本の行方を見極めるカギは、マニフェストmanifesto分析にある。』 (光文社、2003年)
- 『金融維新―日本振興銀行の挑戦』 (アスコム、2003年)
- 『戦略経営の発想法―ビジネスモデルは信用するな』 (ダイヤモンド社、2004年)
- 『日本再生会議―経済と社会を変える65のQ&A』 (講談社、2004年)
- 『借り手のための金融戦略―メガバンクに頼る時代は終わった』 (光文社、2004年)
- 『おカネの発想法―財産と生活を護りながら本物のおカネ持ちになろう』 (日本実業出版社、2004年)
- 『和魂米才の発想法―日本流でも米国流でもない企業経営』 (ナレッジフォア、2006年)
[編集] 共著
- 〈糸瀬茂〉『「日本」が破綻するとき―先送り国家の行く末を問う』 (実業之日本社、2000年)
- 〈金子勝・宮崎哲弥〉『日本経済「出口」あり』 (春秋社、2001年)
- 〈田原総一朗〉『退場宣告―居直り続ける経営者たちへ』 (光文社、2002年)
- 〈高橋乗宣〉『日本国の経営学―それでも日本経済は復活する!』 (アスコム、2002年)
- 〈三原淳雄〉『個人投資家のすすめ おカネの神様に学ぶ』 (アスコム、2003年)
- 〈二宮清純〉『野球と銀行―なぜ日本は失敗したか』 (東洋経済新報社、2003年)
- 〈三原淳雄〉『騙されない社会人のための株入門―チャート分析に頼らない投資の常識』 (DMDJAPAN、2006年)
- 〈二宮清純〉『フォワードなき日本格差社会』(DMDJAPAN、2006年)