桂春菜のだから土曜日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桂春菜のだから土曜日(かつらはるなのだからどようび)は、より、土曜の夕方4から5時55分までラジオ大阪にて放送されている2時間番組。パーソナリティーは松竹芸能所属の落語家、桂春菜。以前父の桂春蝶が13年前に同じ局で土曜日の早朝にやっていた番組「桂春蝶のだから土曜日」の世襲番組。 ちなみに春菜自身が春蝶の襲名が決まっている為それと共に番組名も変わる予定。
目次 |
[編集] 出演者
[編集] コーナー
- 土曜日だから一緒に考えてみましょう
- 春菜のだから今夜はこのシネマ
- 春菜の好きな映画を一本紹介
- ワダマミだから教えて!
- ワダマミがいろいろな事に挑戦(料理やお笑いのいろはを教わる。)
[編集] 主な出来事
- 10月21日の放送はスペシャルウィークロングバージョンで2時間30分。メインパーソナリティーであるにもかかわらず春菜が外に日本海から海の幸をリスナー届ける為に外ロケの為スタジオには松竹芸能所所属の芸人がゲストとして登場。
- 10月28日1時間短縮
[編集] 過去のゲスト
- 10月21日 横山たかし・ひろし(漫才師)、シンデレラエキスプレス(漫才師)、のろし(漫才師)、チキチキジョニー(漫才師)
- 10月28日 春菜の母
- 11月4日 桂春団治(落語家)、(電話出演:林家きくお(落語家))
- 11月11日 月亭八光(落語家)、旭堂南青(講談師)、(電話出演:月亭八光(落語家)、桂都んぼ(落語家))
- 11月19日 酒井くにお・とおる(漫才師)、(ワダマミのB1角座での取材録音)(電話出演:古謝美佐子三線の師匠)
- 11月26日 中場利一(作家)
- 2月17日 笑福亭瓶成(落語家)
- 2月24日 笑福亭銀瓶(落語家)、春菜の嫁
- 3月17日 林家きくお(落語家、2回目スタジオは初)、チキチキジョニー(漫才師、2回目)
- 3月24日 チョップリン(コント)、松本毬(演歌歌手)
[編集] 番組の変遷
[編集] だから寄席
- 毎月1回OBCの5階会議室にて開催される番組前面バックアップによる春菜の独演会
[編集] 特番
- 2007年1月1日 「だから正月 春蝶・春菜のラジオで親子会」
- 父春蝶の懐かしい落語について熱く語っている音源と春蝶作の十八番「昭和任侠伝」と得意演目だった「ぜんざい公社」(共に今の春菜の年齢32歳当時のラジオ「OBC落語百選」音源)と現在春菜「昭和任侠伝」と春菜の父への思い、落語への思い、10年後の自分へのメッセージ