森下信衛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
森下 信衛(もりした のぶえ、1895年(明治28年)2月2日 - 1960年(昭和35年)6月17日)は、大日本帝国海軍の軍人。最終階級は海軍少将。愛知県出身。
海軍兵学校(45期)卒業。戦艦榛名、大和などの艦長を務め、菊水作戦では第2艦隊参謀長を務めた。この菊水作戦時の「大和」艦長、有賀幸作とは海兵同期である。
[編集] 人物
- 日本海軍屈指の操艦の名手であり、大和艦長であったレイテ沖海戦では、僚艦の武蔵が満身創痍の被害を受けて沈没したにも関わらず、巧みな回避運動でほとんど被害らしい被害を出さなかった。その際、防空指揮所において防弾チョッキも着用せず、くわえタバコのまま指揮を執ったという伝説が残されている。このとき、大和の進路や速力を記録する信号員は、あまりに頻繁な転蛇をフォローしきれず、「回避運動適宜」とのみ記したという。
- 後任の有賀艦長の着任後も引き続き、第2艦隊参謀長として大和に乗艦し、生還している。大和の沈没後、「艦長が泳いでいるのを見た」という生存者の目撃証言は、森下前艦長を誤認したものではないかと言われている(有賀艦長は身体を羅針盤に縛りつけさせて艦と運命を共にしたというのが定説であり、詳しくは有賀幸作の項を参照)。
- レイテ沖海戦時、漂流中の米兵に対する銃撃を強く制止した。また大和が沈没する際、艦とともに沈み行こうとした下士官兵や司令部付の士官に対し、森下は鉄拳をもって、はやく逃げろと叱咤している。
[編集] 年譜
- 1895年2月2日 - 愛知県常滑市にて出生
- 1917年11月24日 - 海軍兵学校卒業(45期)
- 1929年11月30日 - 任 海軍少佐、海軍大学校入校
- 1931年11月27日 - 海軍大学校卒業(29期)
- 1935年11月15日 - 任 海軍中佐
- 1938年12月1日 - 海軍大学校教官
- 1939年11月15日 - 任 海軍大佐
- 1940年10月15日 - 第8駆逐隊司令
- 1941年9月1日 - 軽巡洋艦大井艦長
- 1942年4月25日 - 軽巡洋艦川内艦長
- 1943年6月14日 - 戦艦榛名艦長
- 1944年1月25日 - 戦艦大和艦長
- 1945年9月15日 - 呉海兵団長
- 1946年2月27日 - 呉地方復員局長官
- 1960年6月17日 - 死去。享年65。