森田まさのり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
森田 まさのり(もりた まさのり、本名:森田正則、1966年12月22日 - )は日本の漫画家。滋賀県栗東市出身。血液型O型。
滋賀県立守山高等学校在学中に執筆した作品『IT'S LATE』が手塚賞佳作に入選し、同作の「フレッシュジャンプ」掲載で漫画家デビューを果たす。
高校卒業後、原哲夫の下でアシスタント活動を行う。「週刊少年ジャンプ」の増刊号などに数編の読み切り作品を掲載後、1987年、『BACHI-ATARI ROCK』で週刊少年ジャンプ本誌に初掲載。その後、同誌上に1988年からの『ろくでなしBLUES』が大人気を得て、1998年からの『ROOKIES』と長期連載を続け、こちらも人気を博す。2005年からは、同誌上で『べしゃり暮らし』の連載を開始した。
目次 |
[編集] 特徴
作品は概して現実的な舞台、ストーリー内容である。高校生活、不良、ケンカといったキーワードを織り交ぜた青春ストーリーを得意とする。
画風は大別して写実的であるといえ、その作風とあいまってリアリティのある世界観を演出する。その漫画としての写実力の高さは、本名で登場した千原兄弟や、明らかに小泉純一郎や波田陽区をモデルにしたと考えられるキャラクターなど、実在の人物そっくりの登場人物からもうかがえる。
元来は愛煙家であったが、1994年に禁煙を始め、週刊少年ジャンプ連載中はページ欄外の柱に禁煙日数を毎週、記し続けるのが恒例となった。作中でも登場人物が煙草を吸うシーンがしばしば描かれる。その後、禁酒も行い、禁酒日数も毎週、記し続けていた。 本人はいつか法廷画家をやってみたいらしい。
阪神タイガースの大ファンである。
175RのCDジャケットのイラストや、「堂本剛の正直しんどい」(テレビ朝日系列)のタイトルアニメーションのイラストを手掛けた事がある。
[編集] 経歴
- 1984年 『IT'S LATE』でデビュー
- 1985年 原哲夫の下でアシスタント活動
- 1988年 - 1997年 「週刊少年ジャンプ」で『ろくでなしBLUES』を連載
- 1998年 - 2003年 同誌で『ROOKIES』を連載
- 2005年 - 2006年 同誌で『べしゃり暮らし』を連載
- 2007年 - 「週刊ヤングジャンプ」へ移籍、『べしゃり暮らし』連載再開
[編集] 作品
- BACHI-ATARI ROCK (1988年、集英社)
- ろくでなしBLUES (1988年 - 1997年、集英社)─台湾版(鐵拳對鋼拳)
- ろくでなしぶるーちゅ (1996年、集英社)
- ROOKIES (1998年 - 2003年、集英社)─台湾版(教頭當家、菜鳥總動員)
- 柴犬 (2004年、集英社)- 短編集
- スベルヲイトワズ (2005年、集英社)- 短編集
- べしゃり暮らし (2005年 - 、集英社)