樋脇町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
このページの項目名には、オペレーティングシステムなどの環境により表示が異なる文字があります。正確な表記では「樋」が表示と異なるかもしれません。
|
樋脇町(ひわきちょう)は、かつて鹿児島県北西部に位置し、薩摩郡に属した町。
薩摩藩第19代藩主島津光久が整備させた「市比野温泉」と、"町技"である「ホッケー」の盛んな「温泉とホッケーの町」として知られた。また、日本初の焼酎資料館も存在している。
2004年10月12日に、川内市、入来町、東郷町、祁答院町、里村、上甑村、下甑村、鹿島村と新設合併し、薩摩川内市の一部となった。
目次 |
[編集] 地理
- 川:川内川、樋脇川、市比野川
[編集] 隣接市町村
[編集] 歴史
[編集] 近現代
[編集] 行政
- 町長:黒瀬一郎
[編集] 地域
[編集] 教育
[編集] 高等学校
- 鹿児島県立樋脇高等学校
[編集] 中学校
- 町立
- 樋脇中学校
[編集] 小学校
- 町立
- 樋脇小学校
- 市比野小学校
- 倉野小学校
- 藤本小学校
- 野下小学校
[編集] 交通
- 最寄り空港は鹿児島空港
[編集] 道路
[編集] 高速道路
なし
[編集] 国道
なし
[編集] 県道
- 主要地方道
- 鹿児島県道36号川内郡山線
- 鹿児島県道39号串木野樋脇線 など
- 県道
- 鹿児島県道332号荒川川内線
- 鹿児島県道335号市比野東郷線 など
[編集] 鉄道(廃止路線)
かつては国鉄宮之城線(川内 - 薩摩大口)が町内を通じていたが、1987年1月10日に廃止・バス転換(林田バス)された。
- 宮之城線
- 樋脇駅 - 上樋脇駅
[編集] 産業
[編集] 主な企業
[編集] 観光
[編集] 観光地
[編集] 行事
- 市比野温泉よさこい祭り
- 市比野温泉サマーフェスティバル