水割り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水割り(みずわり)とは、酒を飲料水で割ったもので、カクテルの一種。ウイスキーや焼酎などの蒸留酒を使うことが多い。単に水割りといった場合、ウイスキーの水割りを指すことが多い。カクテルの中では一番シンプルなもの。
[編集] ウイスキーの水割りの作り方
- 用意するもの
- 好みのウイスキー
- 水
- ミネラルウォーターの方が無難だが、日本国内であれば湯冷ましを冷蔵庫で冷やしたもので十分。
- 氷
- 家庭用冷凍庫で作る場合は製氷皿ではなくステンレスのボウルに湯冷ましないしはミネラルウォーターを入れラップをして二昼夜以上凍らせたものを使用するとよい。(使いやすい大きさにアイスピックで割っておく)市販のいわゆるロックアイスを使うほうが無難。
- 8オンス~10オンス程度のタンブラーグラス。
- マドラーまたはバースプーン
- 作り方
- 氷をグラスの縁まで入れる。
- グラスにウイスキーを注ぐ。 割合はウイスキー1に対して水2.5。8オンスタンブラーであればいわゆる2フィンガー。
- マドラーで手早く13回転半ステア(かき混ぜ)する。目安としてはグラスにうっすらと霜がつく程度。
- 溶けた分の氷を足し、水を適量注ぐ。目安はグラスの8分目。その後軽く3回転半ステアする。
[編集] トワイス・アップ
主にシングルモルトウイスキーのテイスティング(利き酒)に用いられる方法で、ウイスキーと水の比率を1対1にして氷を入れずに供される。ウイスキーの香味はアルコール分20%程度が一番判りやすいとされるためである。テイスティング・グラス(官能検査グラス)という専用のグラスを用いる。
[編集] 関連項目
カテゴリ: カクテル | ウイスキーベース | 食文化関連のスタブ項目