永井直珍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
時代 | 江戸時代中期 | |||
生誕 | 寛保2年(1742年)8月 | |||
死没 | 明和7年11月17日(1771年1月2日) | |||
別名 | 虎之助(幼名) | |||
戒名 | 月洞宗郭本真院 | |||
官位 | 従五位下、近江守 | |||
藩 | 摂津国高槻藩主 | |||
氏族 | 永井氏 | |||
父母 | 父:永井直期、養父:永井直行 | |||
兄弟 | 永井直行、永井直養、永井直珍、 牧野成融、安藤寛長 |
|||
妻 | 正室:本多康桓の娘 | |||
子 | 2男1女(永井直進、本多忠昶、 娘(本多正温室→六郷政速室)) |
寛保2年(1742年)8月、第6代藩主・永井直期の三男として生まれる。宝暦8年(1758年)に兄で第7代藩主の永井直行が死去したため、養子として後を継いだ。明和7年(1770年)11月17日に死去し、後を長男の永井直進が継いだ。享年29。
|
|
|