潜揚大伊900型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
潜揚大伊900型とは荒巻義雄の架空戦記『紺碧の艦隊』に登場する架空の潜水艦である。
目次 |
[編集] 特徴
この潜水艦は一言で言えば『潜水揚陸艦』である。潜水艦ゆえの秘匿性を活かし、敵領土への奇襲上陸や上陸部隊への隠密輸送を行う。また味方艦艇への補給艦としての能力を有する。同型艦は10隻。
[編集] 諸元
※後世第2次世界大戦後期時
- 水中排水量:9330t
- 最大速力:22ノット(水上)・14.5ノット(水中)
- 最大作戦半径:500海里
[編集] 武装
- 25mm3連装対空機銃:4基
- 有翼噴進弾垂直発射機:8基
- 17.8cm25連装対空噴進砲:3基
- 電波攪乱金属箔発射機:2基
[編集] 輸送能力
- 上陸用舟艇:24隻
- 兵員:500人
[編集] 劇中での活躍
この艦が初めてその姿を現したのは照和17年夏のサモア攻略戦であり九鬼中将率いる海兵師団を輸送した。その後照和20年のマダガスカル島攻略戦での輸送任務を終えた後、インド洋にて味方潜水艦への補給活動、インド地上戦での兵員輸送に当たった。