畑村洋太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
畑村 洋太郎(はたむら ようたろう、1941年1月8日 - )は、日本の工学者。現在、工学院大学グローバルエンジニア学部教授。東京大学名誉教授。東京都出身。
技術・設計分野から始まり、最近では経営における「失敗学」の研究をしている。
目次 |
[編集] 略歴
- 1941年1月8日 - 東京都に生まれる
- 1966年
- 1968年 - 東京大学工学部助手
- 1969年 - 同講師
- 1973年 - 同助教授
- 1983年 - 同教授
- 2001年
- 2002年11月 - NPO法人失敗学会設立
- 2004年6月~2005年5月 - ドアプロジェクト実施
- 2005年12月 - 株式会社日本航空安全アドバイザリーグループ委員
[編集] 専門分野
[編集] 主な著書
- 『実際の設計』(日刊工業新聞社) ISBN 978-4-526-02378-1
- 『失敗学のすすめ』(講談社) ISBN 978-4-06-210346-6
- 『子どものための失敗学』(講談社) ISBN 978-4-06-210950-5
- 『創造学のすすめ』(講談社) ISBN 978-4-06-212158-3
- 『直観でわかる数学』(岩波書店) ISBN 978-4-00-005679-3
- 『ドアプロジェクトに学ぶ』(日刊工業新聞社) ISBN 978-4-526-05706-9
- 『この人この世界 2006年8~9月 NHK知るを楽しむ/月 だから失敗は起こる』(日本放送出版協会) ISBN 978-4-14-189151-2
- 『危険学のすすめ』(講談社) ISBN 978-4-06-213529-0
- 『起業と倒産の失敗学』(文藝春秋)ISBN 978-4-16-770002-7
- 畑村洋太郎『失敗学実践講義 だから失敗は繰り返される』講談社 2006年10月 ISBN 978-4-06-213593-1
[編集] テレビ出演
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 1941年生 | 東京都出身の人物 | 日本の工学者