矢部貞治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
矢部 貞治(やべ ていじ、1902年11月9日 - 1967年5月7日)は、日本の政治学者であり政治評論家。鳥取県気高郡美穂村(現・鳥取市)出身。名前の読みは晩年は自ら「ていじ」と名乗ったが、本来は「さだじ」。
目次 |
[編集] 略歴
- 1926年(大正15年) 東京帝国大学法学部政治学科卒業
- 1939年(昭和14年) 東京帝国大学法学部教授
- 1952年(昭和27年) 早稲田大学大学院講師
- 1953年(昭和28年) 政治学博士
- 1955年(昭和30年) 第10代拓殖大学総長(~1964年(昭和39年))
- 1956年(昭和31年) 公安審査委員会委員
- 1957年(昭和32年) 憲法調査会副会長、同・海外調査団長
- 1958年(昭和33年) 行政審議会委員
- 1959年(昭和34年) 中央教育審議会委員
- 早稲田大学客員教授
[編集] 栄典
[編集] 著書
- 『欧州政治原理講義案――現代欧州政治危機の諸問題』
- 『政治学』
- 『政治・民族・国家の話』
- 『政治学入門』
- 『近衛文麿』
- 『日本政治の反省』
- 『民主社会を支えるもの』
- 『日本に遺す』
- 『矢部貞治日記』
[編集] 関連
[編集] 外部リンク
|
|
|