縮地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
縮地(しゅくち、縮地法あるいは縮地術などと呼ばれることも)とは、
- 仙人の特殊能力の1つで、短時間で長距離を移動する術(いわゆるテレポーテーション)。
- 日本武術において近年生まれた用例で、瞬時に相手との間合いを詰めたり、相手の死角に入り込む体捌きを指して、1.の縮地から同じ呼び方をしたもの。但し、伝統武術において同種の技術を「縮地」と呼んだ例は確認できない(無論、近づいている事を気付かせない移動法等のある意味で「瞬時に接近する」技術や、長い距離を少ない歩数で接近する技術自体は存在する)。
- 上記のいずれかを元にした、小説・漫画・アニメ・ゲーム等のキャラクターが使用する架空の能力。本項目ではこれを中心に述べる。
[編集] 縮地が登場する作品
- 魔法先生ネギま!(赤松健)
- 何人かのキャラクターが「縮地法」または「瞬動術」(瞬動)を使用。基本的には2だが、空中で発動する「虚空瞬動」については1の可能性もある(魔法先生ネギま!の魔法・技を参照)。
- いぬかみっ!(有沢まみず)
- 妖狐のようことその父親・大妖狐が1を使用。自分以外の人や物も移動させることができる。
- テニスの王子様(許斐剛)
- 比嘉中学のテニス部員が2を使用。部長の木手のみ全方向へ移動できる。
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(和月伸宏)
- 瀬田宗次郎が2を使用。宗次郎は初登場時、走行中の馬車に追いついて大久保利通を暗殺しており、対緋村剣心戦での彼の戦闘方法を考えていた和月がこの健脚を生かす形で「縮地」を登場させた。
- ちなみに同作品には、縮地を超える狂経脈の使い手も存在する。