道の駅小国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
道の駅小国(みちのえきおぐに)は、熊本県阿蘇郡小国町の国道442号、国道387号上にある道の駅。
43001 | 小国 | |
---|---|---|
道路名 | 国道387号 | |
登録 | 第1回・1993年4月22日 | |
開駅 | 1985年 | |
営業時間 | 8:30~18:00 | |
所在地 | 〒869-2501 | 熊本県 |
阿蘇郡小国町大字宮原1754-17 | ||
電話番号 | 0967-46-4111 | |
外部 リンク |
小国町ホームページ | |
国土交通省案内ページ |
国鉄宮原線肥後小国駅跡地に、1985年町営施設「ゆうステーション」として開設。1993年4月22日に道の駅に登録された。
目次 |
[編集] 特徴
「ゆうステーション」は、町特産の木材を主体構造(木造立体トラス構法)としつつガラス窓をふんだんに配置した、逆台形の特色ある建物である。
交通面では、国道442号線による福岡市・大分県日田市・杖立温泉・黒川温泉方面への交通と国道387号線による大分県玖珠町・熊本県阿蘇市・熊本市方面への交通の結節点にあたり、観光シーズンにはドライブ中途の観光客が休息に訪れることが多い。また、小規模ながらバスターミナルとしての機能も持ち、例えば九州産交バス・西鉄バス・日田バスが三社共同で設定した杖立・黒川温泉めぐりきっぷにおいては、乗り継ぎバスセンターとして指定されている。
なお、宮原線跡に設けられた遊歩道へのアクセスにも便利である。
[編集] 道路
[編集] 施設
- 駐車場
- 大型3台
- 小型35台
- トイレ
- 男:7基
- 女:8基
- 売店ゆうステーション、小国ツーリズム協会(8:30~18:00)
- インフォメーションセンター
- 自動販売機コーナー
- バスターミナル
- 肥後小国駅関連モニュメント