都立機械工業専門学校 (旧制)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
都立機械工業専門学校 (都立機械工専) |
|
---|---|
創立 | 1944年 |
所在地 | 東京都小金井町 (現 東京都小金井市) |
初代校長 | 木戸潔 |
廃止 | 1951年 |
後身校 | 東京都立大学 (現 首都大学東京) |
同窓会 | 都立機械工業専門学校 同窓会 |
都立機械工業専門学校 (とりつきかいこうぎょうせんもんがっこう) は、1944年 (昭和19年) に設立された旧制専門学校。略称は都立機械工専。創立時の名称は都立機械高等工業学校。
目次 |
[編集] 概要
- 第二次世界大戦下における工業技術者確保のために、国策に合わせて増設された高等工業学校の一つ。
- 本科 (修業年限3年) に機械科を設置した。
- 創立後まもなく都立機械工業専門学校に改称された。
- 新制東京都立大学工学部 (現 首都大学東京) の前身である。
- 同窓会は 「都立機械工業専門学校同窓会」 と称する。
[編集] 沿革
- 1944年3月1日: 専門学校令により都立機械高等工業学校設立認可。
- 既存の工業学校 (東京都立機械工業学校、現 東京都立小金井工業高等学校) に併設された。
- 1944年4月1日: 都立機械工業専門学校と改称、開校。
- 本科 (修業年限3年) に機械科を設置。
- 1944年4月24日: 第1回入学式。
- 1947年3月: 第1回卒業式。
- 1949年4月: 新制東京都立大学発足。
- 都立機械工専は工学部の母体の一部となった。
- 1951年3月: 旧制都立機械工業専門学校廃止。
[編集] 校地
東京都北多摩郡小金井町1685番地 (現 東京都小金井市本町) の東京都立機械工業学校 (現 東京都立小金井工業高等学校)に併設され、廃止まで同地を使用した。
[編集] 歴代校長
-
- 校長事務取扱: 山田友吉郎 (1944年3月 - 1945年2月) * 東京都立機械工業学校校長
- 初代: 木戸潔 (1945年2月 - 1951年3月) * 前 横浜工業専門学校教授
[編集] 著名な出身者
[編集] 関連書籍
- 東京都立大学事務局企画調整課(編) 『東京都立大学五十年史』 2000年3月。
[編集] 関連項目
- 東京都立大学 - 首都大学東京
- 旧制専門学校
- 学制改革
- 府立高等学校 (旧制)・都立工業専門学校 (旧制)・都立化学工業専門学校 (旧制)・都立理工専門学校 (旧制)・都立女子専門学校 (旧制) - 新制東京都立大学の旧制前身諸校
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 学校に関するスタブ | 日本の高等工業学校 | 東京都の教育