鎌原観音堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鎌原観音堂(かんばらかんのんどう)は、群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原にある観音菩薩を祀る礼堂。
[編集] 沿革
[編集] 浅間山噴火と観音堂
天明3年(1783年)7月8日、火口より13Kmにある鎌原村は、浅間山の大爆発による火砕流に襲われ、壊滅。この際、火砕流に気づき、階段を上り観音堂まで避難できた僅か93名のみが助かった。この災害では当時の村の人口が600人程であり、477名もの人命が失われた。
昭和54年の観音堂周辺の発掘調査の結果、石段は50段あることが判明、現在の地上部分は15段であり、その少し下で女性2名の遺体が発見された。
また、下流の吾妻川では、川原から観音堂(旧延命寺)の石標も発見された。
村がまるごと飲み込まれたことから、東洋のポンペイと呼ばれ、その様子は隣接した郷土資料館に展示してある。
現在、火山災害から命を救った観音堂は厄除け信仰の対象となっている。