関長道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関 長道(せき ながみち、1815年2月23日(文化12年1月15日)-1858年9月19日(安政5年8月13日))は、備中国新見藩の第8代藩主。父は第5代藩主・関長誠の次男・森長義(長道は四男)。正室は牧野貞幹の娘。子に亭以(関長克室)。官位は従五位下。但馬守。
文化12年(1815年)正月15日生まれ。先代藩主関成煥の長男と次男はいずれも早世していたため、天保9年(1838年)8月にその養嗣子となった。そして天保12年(1841年)閏正月20日、先代藩主の隠居により家督を継ぐ。藩政に見るところはないが、家庭的に不幸だった。3人いた男児はいずれも早世したため、一族の関長克に長女を娶わせることで後継ぎとした。安政5年(1858年)8月13日、44歳で死去し、後を長克が継いだ。法号は大憲院惟徳壮臨大居士。
|
|
|