青森県道247号鶴ヶ坂千刈線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青森県道247号鶴ヶ坂千刈線(あおもりけんどう247ごうつるがさかせんがりせん)は、青森県青森市内を通る一般県道である。
目次 |
[編集] 概要
この道路は、元は国道7号線で青森市鶴ヶ坂から戸門(とかど)の区間は1987年8月にさらに先の千刈までの区間は1972年にバイパス完成に伴い県道に格下げされている。2003年頃には戸門交差点(青森西バイパスと鶴ヶ坂バイパスの接続部)でK字路から変則H字路へ路線形状が変更された。2005年(詳細時期失念)にはJR東日本奥羽本線にかかる跨線橋の事実上の架け替え工事が行われた。2005年年末には津軽新城駅付近で道路拡幅工事が完成した。
[編集] 沿線にある主な施設など(鶴ヶ坂側から)
- JR東日本鶴ヶ坂駅
- たらポッキ温泉
- 東北商運青森営業所(旧メグミルク青森工場・メグミルク時代から東北商運は存在していた)
- 青森市営バス西部営業所
- JR東日本津軽新城駅
- 青森市西部市民センター(市営バス西部営業所跡地)
- 青森県立青森西高等学校
- 松丘保養園
- 国土交通省青森国道維持出張所
- 鷹揚郷病院
- 青森県福祉庁舎
- マツダドライビングスクール
- ヤクルトスイミングスクール(青森ヤクルト販売)
- ヤマト運輸青森篠田センター(旧青森西営業所・国道7号合流点付近)
- 青森トヨペット 本社(同上)
[編集] その他
- 国道時代には狭い道幅に大型車が頻繁に通行し、かつ沿線には多くの学校がある為、通学には危険な道路であった。
- しかし、現在でも朝夕には多くの児童・生徒が登下校する為、引き続き通行には注意が必要。
- 現在、青森市石江地区で東北新幹線新青森駅駅舎及び高架等の工事が行われており、工事車両が頻繁に通行しているので注意。
- NHK青森放送局・青森放送の鷹森山テレビ・FM(NHKのみ)送信所及び青森放送女蛇山ラジオ送信所は、当県道からのみ入れる。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 青森県道