魚鱗癬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
医療情報に関する注意:ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。
魚鱗癬(ぎょりんせん、Ichthyosis)は、皮膚病の1つ。魚の鱗のように皮膚の表面が硬くなる病気で、さめはだともいう。皮膚の表面にある角質の形成障害が原因と考えられている。
[編集] 分類
- 先天性(遺伝性)魚鱗癬
-
- 尋常性魚鱗癬
- 常染色体優性遺伝形式をとる。生まれた時は症状がないが、乳幼児期になってから発症する。ほぼ全身の皮膚が極度に乾燥し、特に四肢の伸側と下腿の前面に強く出る。(肘窩・膝窩・外陰部には発疹が生じない。これが診断のポイントである。)痒みはない。夏に軽快し冬に増悪する。カサカサであるため、汗をかくと症状が軽快したりする。また、成人になると自然軽快することもある。アトピー性皮膚炎を合併することがある。治療はサリチル酸ワセリン・尿素軟膏・ビタミンA軟膏を使用する。難治性であるが、特定疾患には認定されていない。見た目が強い症状であるため、差別・偏見の問題がある。
- 伴性遺伝性尋常性魚鱗癬
- 男児のみ。やはり、生まれた時は症状がないが、乳幼児期になってから発症する。肘窩・膝窩にも発疹が生じるという違いがある。
- 葉状魚鱗癬
- 常染色体劣性遺伝形式をとる。生まれた時より発症する。生まれた時、ピエロ様の姿であるため、「道化神胎児(collodion baby)」と呼ばれることがある。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 医学関連のスタブ項目 | 皮膚疾患