ABSワイドゆう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ABS wideゆう(ワイドゆう)は、1994年10月3日から2006年3月24日までの月曜~金曜日16:55~17:50に放送していた、秋田放送制作の夕方のワイド番組である。祝祭日は放送しないことが多い。2006年4月3日からは、後番組として「ゆうドキっ!」がスタートした。
目次 |
[編集] キャスター
[編集] 過去の担当キャスター
柳沼慎一、太田真希、村野涼子、石川恵美、松浦大悟、原志保、柳本雪絵、遠藤里沙、松本龍、鍋倉美保
[編集] インフォメーション
[編集] 中継
以前はほとんどアトリオンで中継を行っていたが、番組後期にはイオン秋田ショッピングセンター、JR秋田駅併設のトピコなどでも行われていた。
その影響もあって、毎月最終金曜日は、秋田新幹線こまちで繋がれている隣の岩手県のテレビ岩手とマイクロ回線を使って、「いわて特盛!5きげんテレビ」と共同で『5きげんこまち通信』というコーナーを設け、お互いの県の情報を交換し合っている。また、同様に2005年4月より、青森放送の夕方ワイド「@なまてれ」とも中継を結ぶ「@ゆう・なまてれ」というコーナーを毎月第1・第2金曜日に設けている。
[編集] 中継担当
中継リポーター経験者として、上野泰夫秋田放送アナウンサー、長谷川真弓(フリーアナウンサー)らが居る。
[編集] 上野泰夫の嗚呼、結婚
- 上野泰夫アナウンサーが司会した中継コーナーの一つ。 1組の夫婦に参加してもらい、結婚や夫婦に関するトークをし、最後に記念品、出演料とアトリオンで3人で撮影された写真が記念が参加者にもらえた。
[編集] これまでの経緯
秋田放送の情報番組は「ABSホットスタジオ~土曜にちょっと~」(土・12:00~13:00)から始まったと思われる。一時期は、情報番組がなかったが「ニュースプラス1」の17:55のスタートと裏番組である秋田テレビ「何でもアリーナ」(現在のやばせ本町どまん中)にあわせ、17:25からの「ABSワイドゆう」をスタート。視聴率が好調な番組として、現在へと続く。出演期間が長いのは、井関裕貴ABSアナウンサー、佐藤美知子ABSアナウンサーとインフォメーションを担当している阿部律子である。放送のコーナー内容では第1回から秋田総合生活文化会館・美術館(アトリオン)前での中継が多く、クイズコーナー、秋田駅からの中継の順の回数が多いと思われる。
[編集] 参加型クイズ
開始当初から視聴者参加型のクイズを行っている。 (いきなりクイズ→お待たせクイズ→キーワードクイズ(2004年)→当たっておくれ!!諭吉さんクイズ(2005年~))
当たっておくれ諭吉さんクイズは、電話番号の末尾を毎日変えて行っている。 「A」「B」「S」の3つの箱のどれかに1万円が入っており、当たった視聴者が選ぶ。 1万円以外にも、ロールペーパー、足つぼマッサージ・タオル等が必ず入っており、その当てた賞品が当たった視聴者のもとへ後日送られる。ちなみに諭吉さんクイズ第1回(4月4日)は見事「A」の箱で1万円を当てた。
[編集] 外部リンク
秋田放送 自社帯枠情報番組 |
||
---|---|---|
前番組 | ABSワイドゆう | 次番組 |
- |
ゆうドキっ! |