New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
利用者‐会話:Aguri - Wikipedia

利用者‐会話:Aguri

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

おねがい

  • 個々のノート、会話ページでのお返事をこちらに書き込むのはお控え下さい。それぞれのページで御願い致します。
  • 書き込む際には署名を御願い致します。Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をする
  • ウィキメールもどうぞ。
    • ただし、メールの内容に対して会話ページで御返事させて頂く場合が御座います。御了承下さい。

Aguri 2007年2月22日 (木) 16:52 (UTC)

目次

[編集] ウィキペディアにようこそ!

こんにちは、Aguriさん、はじめまして!夏見ゆりと申します。ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。夏見ゆり 2006年10月8日 (日) 04:32 (UTC)

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Aguriさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--夏見ゆり 2006年10月8日 (日) 04:32 (UTC)

[編集] その他における~

毎回思うのですが、「わざわざ書くだけの情報価値無し」として文章を削除するなら、空いた部分には何を書けば良いのでしょう?普通の項目で何も書かないで放置する段落などありえませんよね?

ちなみに、参考サイトにあのサイトを選んでいる理由は、キャラの画像があるのと、技などの情報が制作者の主観無しに記載されているからです。あそこが不満ならば、代わりになるサイトを示していただけませんか?それとも、覚える技を全て書いていきますか?山本輝雄 2006年10月16日 (月) 12:46 (UTC)

まずはWikipedia:ウィキプロジェクト_ポケモンをご参照ください。
少なくともそのポケモンが取り上げられないことを逐一記述する必要はないと感じます。無論、漫画その他で取り上げられているのであれば、その旨加筆されるべきでしょうし、私もその心算で御座いますので悪しからず。
また、「地味」「不気味」等の表現は貴方の主観とも取れます。このような表現を行う際は慎重にお願いします。
また、ウィキペディアは攻略サイトでは御座いません。習得する技の一覧が記事を構成する要素として必要不可欠なものである、とは感じられません。
ウィキペディアは単なるナレッジ・ベースではありません。
そしてあなたの文章が他人によって自由に編集、配布されることを望まない場合は、投稿を控えて下さい。失礼ですが、上の文からは、単に自分の書いた文が消されて怒っている様な印象を感じてしまいます。Aguri 2006年10月16日 (月) 13:48 (UTC)

「取り上げられないことを逐一記述する必要はない」というのは理解しました。その後のあなたの編集で何も無い項目が隠されているのも見ましたし、これ以上議論しなくても良いと思います。

しかし、技、画像については書く必要があるのではないでしょうか?項目中に画像が載せられず(活動の中心がポケモンではないので理由は知りませんが)、ポケットモンスターの技一覧なる項目がある以上、これらについての説明はどこかでしておかなければならないでしょう。技の説明は先ず「誰がその技を覚えるのか」という説明が無いと有効な項目にはならないと思いますが。山本輝雄 2006年10月20日 (金) 15:15 (UTC)

お返事ありがとうございます。
日本にはまだまだフェアユースの考え方が浸透していないため、ウィキペディア日本語版ではこういった版権絡みの画像が使用できないようです。
そのため、ポケモンの外見については「特徴」の項目でなるべく詳細に記述するのが望ましいと考えております。また、英語版には画像が存在する為、そちらを参照していただくのも一つの方法と言えるでしょう。(現に「英語版の絵を参照」されている記事が何点か見受けられます)貴方の編集を見て、いかに無能さが現れているかよく分かった。やはりこのような表記やリンクは控えるべきだ。やめてくれ。--Aguri 2006年12月15日 (金) 15:00 (UTC)
技についてですが、それがそのポケモンのみ覚える技であったり(ホウオウの「せいなるほのお」、ガラガラの「ホネブーメラン」等)であったり、そのポケモンを説明する上で重要と言える技(ルカリオの「はどうだん」、コイキングの「はねる」等)であれば記述するべきだと思いますが、もし、そのポケモンの覚える技もしくはその技を覚えるポケモンを全網羅しようとお考えであれば、前述の通りウィキペディアは単なるナレッジ・ベースではない、という考え方から賛同しかねます。ご理解願います。
また、宣伝の意思の有無に関わらず、結果的に売名行為となっている以上、特定個人サイトへのリンクは行うべきでないと考えます。AgurI 2006年10月21日 (土) 05:21 (UTC)

著作権の話は難しいですね。つい最近もWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/車両#『広告カラー』と称したスポンサー列挙は必要なのかという議論が発生しました。

「英語版の絵を参照」はディクシーコングなどで経験がありますが、自らWikipediaの無能さを晒しているようで嫌だったんですよね。で、技の解説も含めて外部リンクを張ったと。しかし、スマブラのキャラの項目に技説明が無いのを考えると仕方が無い事かもしれませんね。技はこれからも増える一方でしょうし。

とりあえず、関連項目に技一覧の追加を行っていきたいと思います。公式サイトみたいなのはないのでしょうかね?山本輝雄 2006年10月25日 (水) 12:40 (UTC)

  • Aguriさんへ、あなたの意見を拝読しました。では「京極堂シリーズ(映画)」という項目を作って、姑獲鳥の夏(映画)と魍魎の匣(映画)を取り入れたらいかがでしょう。その意見をお願いします。--Watatti 2007年1月20日 (土) 23:53 (UTC)

[編集] コータスの件について

2006年11月7日 (火) 23:00の版において誤って記述をしてしまい申し訳ありません。ポケモン関連の記事に大量に貼られた即時削除を剥がすために行なっていた編集において、バクーダの編集のついでに記述した際に、カードのマークを読み違えてしまいました。今後は正確な記述を心がけます。また、他の編集において、カードの発売経緯などは私の力不足で、記述できませんでした。そちらについて執筆が可能でしたら、どうか編集をお願いいたします。この度はご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありませんででした。--Takuan-Osyou 2006年11月10日 (金) 14:36 (UTC)

お返事有難う御座います。私も個別記事の発展に微力ながら協力させて頂いており、至らない点が多々御座いますが、何卒宜しくお願いします。今後のより一層のご活躍をお祈り致しております。草々。--Aguri 2006年11月10日 (金) 14:52 (UTC)

[編集] ブレイブ・ストーリー~新説~について

用語の項の修正ありがとうございました。(コメントが少々気になりますが)。その中にあった空行二つには自分なりの意味があったのですがあったのですが、やっぱり潰さなくてはダメですか?まだルールについて詳しくないので、修正された個々の理由を教えていただければ、後に活かせると思うので、よろしくお願いします。ブレイブ・ストーリー ~新説~--でるた 2007年1月26日 (金) 06:47 (UTC)

こんにちは。こちらについてですね。御返事させて頂きます。
まず、Wikipedia:日本語環境にある様に、全角英数字(ABC、123など)は使用すべきでない、と言うことになりつつあるので、こちらはお守り下さい。もし全角英数字を見つけられましたら、半角に直して頂ければ幸いです。
空行を詰めてしまった件ですが、先にWikipedia:箇条書きのマークアップを御一読頂きたく存じます。
今回の私の編集は「*」からこちらで推奨されている「;」を使用した形に修正し、あまり推奨されていない途中の空行を外させていただきました。御理解頂きたく存じます。
質問に質問で返す形になってしまい申し訳ないのですが、よろしければ空行の持つ意味についてお教え頂けませんか。それらに重要な意義があり、記事がより素晴らしい物になるのであればそちらを優先させるべきですし、もしかしたらよりよい表現方法が見出せるやも知れません。
私見ですが、空行で分割されていたそれぞれのかたまりに意味がおありでしたら、それぞれを小節で分けられては如何でしょうか。
== 用語 ==
=== ○○○ ===
;AAAA
:aaaa......
;BBBB
:bbbb......
=== ××× ===
;CCCC
:cccc......
;DDDD
:dddd......
より良いやり方がございましたら、是非お聞かせ下さい。草々。-Aguri 2007年1月27日 (土) 05:18 (UTC)
だいたい理解できました。以後気をつけます。わざわざありがとうございました。
空行の意味ですが、「長いので見やすくするために分割したいけどタイトルを付けるほど内容ではない」といことです。(正確には「タイトルを付けると、項目分けしづらい上、細かくなりすぎて逆に見づらくなる」です)。それほど深い意味はないので、空行は詰めてしまった方が良いと思います。
あと、「魔晄エネルギー」の件ですが、説明しづらい項目だったので、似たような概念を使って理解を助けるために書いたもので、批判でも何でもありません。これも特に書く必然性はないので、消したままで結構だと思います。--でるた 2007年2月4日 (日) 06:33 (UTC)

[編集] ポケモンの項目に関して

こんにちは。私の行動がいたずらであると見られてしまったようです。つまり、悪意があって編集したように見えるほどの悪い編集の仕方をしてしまったようです。やはり、記事の編集などの点で、私はまだまだ未熟ですし、公式のガイドラインもろくに目を通しておりませんので、いたずらと言う判断は妥当と言えば妥当であるかもしれません。

さて、Aguriさんは反対されていらっしゃいませんが、最初に「ネタバレテンプレート」(以下、ネタバレ)についてお話します。私は漫画・ゲームやそれの関連項目にもこの「ネタバレ」を貼っています。ポケモン(種類)の項目に、ネタバレを貼る、という行為は、やはり私の独断であると言わざるを得ません。本来であれば、井戸端などにこのことを提起し、話し合いをし、同意を得るという行為も必要であったかと思われます。ネタバレを貼る行動は私自身の「ポケモンの一体、一体を詳しく書くのは、ネタバレにならないか」という考えに基づいております。つまり、「詳しく書いてあるから、これからポケットモンスターのゲームをプレイする、ユーザーの楽しみを奪ってしまうのではないか。だからネタバレを貼ろう」という考えです。この考え自体、馬鹿な考えかもしれませんし、議論の必要があるかもしれません。ですので、ポケモンについてネタバレを貼る行為は見送ります。すでに貼ってしまった項目については、こちらで削除します。

そして、レベルのところの書き換えですが、私がその時考えたのは「進化のレベルを明記するのは、ポケットモンスターというゲームの攻略に当たらないか」ということです。少なくともリーフグリーン・ファイアレッドのバージョンまでは、特殊な方法を用いない限り、進化するレベルを知ることが出来ません。(私はポケモンのソフトをGBバージョンの赤・ピカチュウ・金、アドバンスバージョンのルビー・ファイアレッド・リーフグリーンを所持しているか、所持したことがあります)ただし、ウィキペディアにはポケモンのわざ・とくせいをリストアップしたものがありますし、さらにポケモンの記事にはどの能力が高いか、なども明記されています。つまり私の論理に当てはめますと、これらも攻略行為に当たりますし、だから削除しなくてはいけないし、と言うことになります。

ところが、皮肉と言うべきか、このような論理での「攻略」の記述を、過去に私が行っていたことは特筆です。私は過去にそういう寄稿をしておりました。つまり私がポケモンの能力値だのレベルだのを書くな、なんて言う筋合いは全くありません。全くお恥ずかしい限りです。

長文、乱文、まことに失礼いたしました。Aguriさんのご指摘を、重く受け止めて、さらにウィキペディアの方針について、しっかり読みなおし、反省いたします。マゾっ子M晴 2007年2月6日 (火) 05:38 (UTC)


[編集] ポケモンのインターネットの評判について

ポケモンの記事に於いて「その他におけるポケモン」の項目にインターネットの評判などを書くのはいけない事ですか? 攻略本などでは分からないエピソードをまとめる所もwikipediaの醍醐味なのではないでしょうか。 webページから引用や盗用をしている訳でも無いですから、特に悪い事でも無いでしょうし --ikazuchi 2007年2月12日 (月) 05:47 (UTC)

ウィキペディアは百科事典で御座います。雑学集やトリビアコレクション備忘録などでは御座いません。
もし何でもかんでも書きゃいい、とでも御考えであれば、上のリンク等を御読みになり、今一度御考えをお改め下さい。
また、WP:PJPOKEも御読み頂ければ幸いで御座います。漫画やグッズ等の公式なものならともかく、誰でも発信できるネット上の意見(一部のファンサイト、匿名掲示板等での評価や一時的に流行したに過ぎないレベルのネタ等)は特筆に価するものでは御座いません。公式で取り上げられ、そのポケモン自体に影響、あるいはピカチュウの様に社会的に影響を与えるレベルになってからどうぞ。草々。--Aguri 2007年2月14日 (水) 15:28 (UTC)
(追記)[1][2]こんなものがポケモンを知る上で有用であるとは到底考えられません。(「多い」の典拠も不明です。何をもって「多い」と仰るのでしょうか。貴方様の周りが世界の全てではありません)偏った印象を与え、誤解を招きそのポケモン、ひいてはウィキペディアの品位すら下げかねないと言う点ではむしろ有害と言えましょう。もう少し情報の取捨選択をして頂きたい所で御座います。--Aguri 2007年2月14日 (水) 15:34 (UTC)

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu