利用者‐会話:BitBucket
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] BitBucketからのお願い
- 新しいコメントは一番下に追加してください。
- コメントには署名を付けてください。~~~~(チルダ4つ)で署名と時刻が自動付加されます。
- この会話ページに書かれたコメントへの返信は、基本的にこの会話ページで行います。ご自身の会話ページへの返信を希望する場合には、その旨明記してください。
- あなたの会話ページにおける私のコメントに対する返信は、ご自身の会話ページで行っていただいてかまいません。一定期間はウォッチリストで確認しています。
- 過去ログ化のために節の表記を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
- この節は特段の理由がない限り編集しないでください。
目次 |
[編集] 過去ログ
- 2005年10月25日から2005年12月31日まで(6件)
- ウィキペディアにようこそ!、星野卓也削除依頼解除、付け加えて、法華宗(陣門流)、空手道選手の編集について…、ナンドロロン
- 2006年1月1日から2006年6月30日まで(26件)
- 人物一覧記事ガイドライン導入について、渡来敏之の削除の件、定期削除、円山町、仙台真田家、安全衛生責任者のカテゴリ、人物記事の性別記入について、固体高分子形燃料電池の記事について、波乗りジョニー、人物一覧記事ガイドライン、投票のお願い、Wikipedia:井戸端#署名について、署名のガイドライン作成について、翻訳について、中国のテニス選手、「米谷達也」の削除依頼中の件、秋葉原48劇場、元朗区(香港)、hardcorestandardです、通所施設の最初の国は?、Reichssicherheitsdienst の削除依頼、日本都市交通労働組合のカテゴリー削除に対する抗議、管理者立候補依頼、削除の方針の変更について、ご意見伺い、サブウーハーの修正、朝鮮王と高麗王、色彩検定についてです、磯江俊道・ZIZZ STUDIOの項目の著作権侵害について
[編集] 斎藤春香の転載疑い
斉藤春香さん(ソフトボール選手)の記事の件で来ました。立ち上げたのは私です。著作権の侵害とのことですが、エピソードのところですか?それとも過去の記事ですか?過去の記事はどこで見るんでしょうかね?初心者ですみません、なかなか見つけられなくて^_^—以上の署名の無いコメントは、125.52.166.50(会話/whois)氏が[2006年7月1日 (土) 03:58 (UTC)]に投稿したものです(BitBucketによる付記)。
- 過去ログ化するときのことを考慮して、節のタイトルを「こんにちわ」から変えさせていただきました。ご了承ください。
- さて、斎藤春香の転載疑いに関してですが、著作権侵害というよりは「転載では?」という指摘です。詳しくはノート:斎藤春香で指摘しているとおりです。過去の版は斎藤春香の記事の上のほうにある「履歴」というタブをクリックすると見ることが出来ます。もし、雑誌や名鑑などのインタビューを転載している場合には、引用の用件を満たしていないため著作権侵害となります。もし違うのであれば{{転載疑い}}ははずしてください。
- また、ノートのページでは投稿に署名をするようお願いします。チルダ4つ (~~~~) で署名と時刻が自動付加されます。--BitBucket 2006年7月1日 (土) 05:37 (UTC)
私の実体験&文章です。転載疑いは貴方の方で外してもらえますか?(~~~~) 削除方法などが良く分かりませので宜しくお願いします。125.52.166.50 2006年7月1日 (土) 12:54 (UTC)
- 承知しました。ご自身の文章とのことですので転載疑いは外しておきます。--BitBucket 2006年7月1日 (土) 15:54 (UTC)
[編集] ご指摘ありがとうございました
li009973です。ご指摘をありがとうございました。初めてとはいえ、もう少しきちんとルールをわきまえておくべきでした。さて、ご指摘に従い、当該記事は即時削除にまわしましたが、再投稿は、記事の削除が確認されてから、改めてすればよいのでしょうか?まだ、登校の手続きが良く分かっておらず、とりあえず、投稿用の記事は別のところに保存し、要約欄に必要な情報もそろえておいたのですが。初歩的な質問で申し訳ありませんが、お時間がありましたらご教示願えますでしょうか。—以上の署名の無いコメントは、Li009973(会話・履歴)氏が[2006年7月1日 (土) 06:37 (UTC)]に投稿したものです(BitBucketによる付記)。
- 早速のご対応ありがとうございました。利用者‐会話:Li009973に回答しました。--BitBucket 2006年7月1日 (土) 12:39 (UTC)
[編集] 機種依存文字について
いつもご丁寧にありがとうございます。 機種依存文字について、すこし書かせていただきます。私の使用している文字はUnicodeのCJK統合漢字です。 さて、この漢字については、サーバ側もUnicedeですので、
- the browser must be Unicode
で正確に表示できなくてはならないことになっております。 しかしながら、このようなW3Cの流れの中で先発開発組みのMicroSoftのIE6での標準FONTはMS ゴシックや明朝になっていると思います。これでは
<span lang=ko>
とFONTを切り替えないと見えない状態になるはずです。それで私の投稿を機種依存文字とされて、修正をされていると思います。実際は機種依存ではなく、もともとサーバがUTF-8とコードを指定しているわかけですから、FONTの標準設定をUTF-8に相当するUnicode ARAIにすればよいわけなのです。
ですので、本来はIEの人はFONTを持っていて見えますので、(WindowsXP) UNICODE-ARAIにFONTを切り替えてくださいとメッセージを出せばよいだけだと思いますが。。。 とくに高句麗、中国の古代史では多くの漢字が出てきますので、、、、--Lulusuke 2006年7月8日 (土) 10:47 (UTC)
- 圧倒的なブラウザシェアを誇るIEがデフォルトで対応していないから付けているのです。ただ単に調べものをするだけでウィキペディアのためだけにいちいち設定を変更させられなければならなくなってしまう利用者のこともお考えください。Wikipedia:メディアウィキに適応するブラウザもご覧ください。--BitBucket 2006年7月8日 (土) 11:03 (UTC)
こんにちは。Unicode Araiに一度変えるだけです。なにも不都合は生じないです。OutLookでもはじめはHTMLで画像表示ONが標準(default)になっていましたが、バージョン11以降は変わりましたよね。
もしも、そうであるとすれば、WikiのサーバのLANGをUTF-8を標準にしているのはおかしくありませんか?
- Wikiのサーバ HTTP.CONFでは UTF-8 LANG=jaの答えを返してきています。
- これを SJIS LANG=jaに変えるべきではありませんか?それなら圧倒的なシェアを占めるIEの設定に合致させたことになります。--Lulusuke 2006年7月8日 (土) 12:10 (UTC)
- 私のためにやっているのではなく、たまたまウィキを参照したIEユーザーでも設定変更なしに見られるよう、とりあえずの回避策としてに対処しているだけです。大して害にもならない回避策が取れるにもかかわらず、そのようなユーザのために設定変更を促すメッセージだけ表示させてよしとするのは不親切だと考えます。サーバの設定やレスポンスの部分は私ではなんとも出来ません。メディアウィキでご提案ください。--BitBucket 2006年7月8日 (土) 12:19 (UTC)
- こんばんは。十分理解していて、わかります。ざっくばらんに言えば、サーバの設定とStyle(CSS)がWIKIでは英語版のままなので日本語環境ではさらに 別の設定があって、つまり 親切な方法があると述べています。
つまり、IE用のCSSがWIKIにはあるのですが、そこで 以下の文を追加すれば、みんなが何もしないで見えると申し上げています。
'font-family:"Arial Unicode MS";'
- /skins-1.5/monobook/IE55Fixes.css
- /skins-1.5/monobook/IE60Fixes.css
に上の修正を加えれば表示可能になるのです。各記事に言えば、このCSSを記事に持ってくればよいのですが、自分の環境(つまり私だけ)しかWIKIでは反映できないのです。 --Lulusuke 2006年7月8日 (土) 13:29 (UTC)
- ここで主張されても、申し訳ありませんが私には何もできません。淡々とlangなりclassなりを貼り付けていくだけです。--BitBucket 2006年7月8日 (土) 13:56 (UTC)
- こんにちは。ハングル文字の記事がありますが、これもJISに直されるのですか?
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%84%B3
--Lulusuke 2006年12月3日 (日) 14:56 (UTC)
[編集] 相撲関係のこと
小城錦康年のページにスタブをつけてくださったようですが、相撲関係では、sumou-stubというのが立ち上がりましたので、今後はそれをつけてください。 --ねこぱんだ 2006年7月10日 (月) 15:34 (UTC)
- 承知しました。スタブを含め、テンプレートはひっそりと増えていくので正直なところ追いかけ切れません。新しいのが目に付いたら使うようにはしてますが。--BitBucket 2006年7月11日 (火) 00:17 (UTC)
[編集] かわさきおやこ劇場について
- かわさきおやこ劇場を知っているのですか? つがる —以上の署名の無いコメントは、59.143.215.122(会話/whois)氏が[2006年7月15日 (土) 15:55 (UTC)]に投稿したものです(BitBucketによる付記)。
[編集] 著作権侵害の虞について
はじめまして、盛田隆二です。「盛田隆二」の記事は、その著作権を持つ私自身が書きました。 したがって削除依頼を取り下げていただけるようお願いします。 尚、初心者ゆえ、署名の仕方など、分かりません。悪しからず。—以上の署名の無いコメントは、210.231.43.148(会話/whois)氏が[2006年7月27日 (木) 01:21 (UTC)]に投稿したものです。
- 私が指摘したサイトには著作権で保護されている旨明記されていますので、自著作物の持ち込みの「著作権を侵害していないことの証明方法」などを参考にご対応いただければと思います。--BitBucket 2006年7月27日 (木) 01:43 (UTC)
ご指摘のあった http://www.ko-enkai.com/kosidata/morita_r/index.htm のプロフィールの末尾の「関連サイト」に、Wikipediaのリンクを貼りましたので、削除依頼を取り下げていただけるようお願いします。—以上の署名の無いコメントは、210.231.43.148(会話/whois)氏が[2006年8月1日 (火) 23:25 (UTC)]に投稿したものです。
- 一応のご対応をいただいたということで削除依頼は取り下げておきますが、取り下げたところで削除票が多くつけば削除されます。現状では「当該ウェブサイトの関連情報としてウィキペディアへのリンクがある」ということにしかなっておらず、当該ウェブサイトの情報を元にウィキペディア日本語版を起稿したという情報が明確にされていません。削除依頼の間だけでも「当該ウェブサイトの情報を元にウィキペディア日本語版を起稿した」ことがわかるように記載していただけないでしょうか。
- また、チルダ4つ (~~~~) を入力して投稿することで、署名としてIPと時刻が自動付加されます。--BitBucket 2006年8月2日 (水) 03:28 (UTC)
「当該ウェブサイトの情報を元にウィキペディア日本語版を起稿」と、ただし書きを入れました。210.231.43.148 2006年8月2日 (水) 21:57 (UTC)
[編集] 「駿大」のREDIRECT化について
駿大のREDIRECT化を以前されたようですが、IPの方がどうしてもこの記事を復活させたいようで元に戻してしまいます。この行為を荒らしとしたく、まずは駿大のノートでREDIRECT化の合意を形成したいと思います。お手数ですがご意見頂ければ幸いです。--秋の虹 2006年8月4日 (金) 11:34 (UTC)
[編集] 香港文化センターの名称について
香港文化中心から香港文化センターへ改名されましたが、戻すように提案が出されています。ノート:香港文化センターにて、ご意見を伺いたいと思います。--124.147.79.74 2006年8月18日 (金) 03:16 (UTC)
[編集] コスプレ系飲食店について
こんにちは、ECLIPSEと申します。
コスプレ系飲食店における店舗一覧の件ですが、ノート:コスプレ系飲食店#投票の提案において投票を提案いたしましたので、よろしければご意見などをお寄せください。
なお、このお知らせは事前にノート:コスプレ系飲食店#店舗一覧の是非で議論に参加された全てのログインユーザーの方にさせて頂いております。--ECLIPSE 2006年9月22日 (金) 17:54 (UTC)
[編集] シャドーファイターについて
シャドーファイターで記事が「シャドウファイター」になっていたのを「シャドーファイター」へ差し戻しました。「シャドウファイター」という項目は利用者:影武者による移動荒らしのためですのでご報告していただきました。--ナオリン 2006年11月18日 (土) 09:20 (UTC)
[編集] 南部バプテストの統合提案について
南部バプテストの南部バプテスト連盟への項目統合の提案をしました。ご意見をお寄せください。Penpen 2007年1月30日 (火) 05:28 (UTC)
[編集] 国連遺伝子資源開発会議について
ノート:国連遺伝子資源開発会議で以前統合を提案されたようですが、統合されないまま記事が残っているようです。その後どうなっていますか?--ぽえこ 2007年4月2日 (月) 05:45 (UTC)