Mavic
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Mavic(マビック)は、フランスの自転車部品メーカー。リム、完組みホイールで有名。一時期はディレーラー(変速機)なども製造していたが、現在ではされていない。
Mavicは1889年、フランスのリヨンにおいて創業された。1934年にジュラルミン製の軽量リムを制作することに成功。1970年代からはエアロダイナミクスに注目したホイールの研究を始める。1980年代に入るとMTB向けのリムの製作も手がけるようになる。
1979年よりコンポーネントの製作を開始し、1993年には有線電動式の変速装置「ZMS」(ザップ・マビック・システム)を販売して話題を集めたが、ハンドル部に配置された小型の操作ボタンの操作ミスを主因とした誤作動が多発。また、後部ディレーラーが横に大きく張り出した形状のため転倒すると確実に一回で壊れるという脆さもあり、厳しい使用条件下での信頼性を求めるプロ選手には不評で売り上げも伸び悩んだ。1999年には人間工学に基づいたデザインのブレーキレバーや無線電動式の変速装置、サイクルコンピューター等も含めた総合コンポーネント「MEKTRONIC」(メカトロニック)を発表し高い評価を受けるが、頻繁にシステムが停止することや電波の受信距離の制約上エアロフォームをとるトライアスロン用自転車への取り付けが不向きなどの問題もありシェアを確保するには至らなかった。そのため現在ではシマノなどの他社の攻勢におされブレーキなど一部の製品が残るのみとなっている。
現在では多くの完組みホイール及びリムを製作しており、アマチュアからプロレーサーまで、高い評価を得ている。代表的な製品は「KSYRIUM(キシリウム)シリーズ」(完組みホイール)、「OPEN PRO」(ロードレーサー用リム)など。 日本国内での取り扱いはサロモン&テーラーメイド社が行っている。