OFKベオグラード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
OFKベオグラード | |
原語表記 | ОФК Београд |
---|---|
愛称 | Romantičari |
クラブカラー | 青と白 |
創設年 | 1911年 |
所属リーグ | プルヴァ・リーガ |
所属ディビジョン | - |
ホームタウン | ベオグラード |
ホームスタジアム | オムラディンスキ・スタジアム |
収容人数 | 18,000 |
代表者 | Momčilo Minić |
監督 | Slobodan Krčmarević |
OFKベオグラード(ОФК Београд、OFK Beograd)は、セルビア・ベオグラードに本拠地を置くサッカークラブチーム。
1911年にBSKベオグラードとして設立され、数度の名称変更を経て、1957年に現在のクラブ名に落ち着いた。クラブ名のOFK(omladinski fudbalski klubの略)は「ユースサッカークラブ」を意味する。
5回のリーグ優勝、4回のカップ優勝を数える。1962-63シーズンにはUEFAカップウィナーズカップで準決勝に進出したが、トッテナム・ホットスパーの前に敗れた。
2005年には当時16歳のスロボダン・ライコヴィッチが、18歳以下のサッカー選手の移籍金としては世界記録となる350万ポンド(約7億円)でチェルシーFCに移籍が決まった(2007-2008シーズンから移籍予定)。
目次 |
[編集] 歴史
- 1911年: BSKベオグラード (BSK Beograd) として設立。
- 1945年: メタラッツ・ベオグラード (Metalac Beograd) に改名。
- 1950年: BSKベオグラード (BSK Beograd) に改名。
- 1957年: OSDベオグラード (OSD Beograd) に改名。
- 1959年: OFKベオグラード (OFK Beograd) に改名。
- 1962年: UEFAカップウィナーズカップ準決勝進出。
[編集] タイトル
[編集] 国内タイトル
- リーグ : 5回
- 1931, 1933, 1935, 1935-1936, 1938-1939
- セルビア・モンテネグロ・カップ : 4回
- 1953, 1955, 1962, 1966
[編集] 国際タイトル
なし
[編集] 過去の成績
- 2005-2006 プルヴァ・リーガ 3位
[編集] 歴代所属監督
[編集] 歴代所属選手
- ヨシップ・スコブラル
- イリヤ・ペトコビッチ
- ネボイシャ・クルプニコビッチ
- ドゥシャン・ペトコビッチ
- アレクサンダー・ジヴコヴィッチ
- ミオドラグ・アンジェルコビッチ
- スロボダン・ライコヴィッチ