Psycho le Cemu
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Psycho le Cemu(サイコ・ル・シェイム)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。
1999年、兵庫県姫路市で結成。「音楽ジャンルにとらわれず、アーティストとして原点を破壊していきたい」というバンドコンセプトに基づき活動を展開。2002年、日本クラウンよりシングル『愛の唄』でメジャーデビューし、いきなりオリコン10位に入るという快挙を成し遂げる。翌年4月には米米CLUBの大ヒット曲『浪漫飛行』をカバーして話題になった。デビュー直後は、テレビ番組に積極的に出演し「コスプレバンド」として知名度を高めた。海外での人気も高く、2004年にはアメリカでライブを行い成功を収めている。また、「ニューズウィーク日本版」(2004/10/20号)の特集「世界が尊敬する日本人100」に選出された。
コンセプチュアルなライブもこのバンドの大きな魅力である。新曲やツアーごとに西洋風・銀河海賊・陰陽師・学生服など多彩な衣装を披露している(その際、「アクセント」のような位置付けで、ベースのseekが他の4人と一線を画したキワモノ衣装を着ることがお約束となっている)。メンバーによるコントやダンスなどのパフォーマンスも行っている。
2005年6月3日、DAISHIが覚せい剤取締法違反(使用)の疑い(公式HPでは急病のためと発表されていた)で神奈川県警に逮捕され、2005年9月12日の初公判で起訴事実を認めた。バンドは逮捕を受けて8/10、事務所から離れ独立。暫くバンド活動は自粛していた。
2006年になって活動再開、ライブ日程やCDの発売が決定したが5月7日のライブをもって無期限で活動を休止、直後にDAISHIを抜いた4名で構成された事実上の後継バンド「SYNESTICS」もそこから1年ほどで活動終了となってしまった。
目次 |
[編集] メンバー
- DAISHI(ダイシ)-ボーカル
- Lida(リダ)-ギター、リーダー。
- AYA(アヤ)-ギター。ダンスも担当。
- seek(シーク)-ベース
- YURAサマ (ユラサマ)-ドラムス。ダンスも担当。堂本兄弟にレギュラー出演した経験がある。
現在、LidaとYURAサマが「Dacco」というユニットを組んでいるほか、 YURAサマは他のヴィジュアル系ミュージシャンや演劇関係者とともに アラスタ(「アラジンとスターオーシャンの秘宝」という主催ミュージカルが母体の演劇・ライブなどを組み込んだイベント)を主催。 AYA・seekはMix speaker's Incを結成、DAISHIはソロ活動。
[編集] ディスコグラフィー
[編集] シングル
インディーズ
- -Kronos- (2000.4.21)
- 理想郷旅行ガイドディスク (2000.11.22)→「聖~excalibur~剣」収録
- a trip to the Arcadia (2001.1.8)(3,333枚限定)→「神の庭」収録。2003.10.8に解禁し「Genesis」を収録し再発。
- REMEMBERANCE (2001.7.8)
メジャー
- 愛の唄(2002.10.2)
- 激愛メリーゴーランド/春夏秋冬 (2003.1.16)
- 浪漫飛行 (限定:2003.4.23、通常:2003.5.1)
- 想い出歩記 (2004.2.18)
- 道の空 (2004.6.9)
- 夢風車 (2004.10.6)
- LOVE IS DEAD (2005.4.27)
[編集] アルバム
インディーズ
- Doppelganger~もう一人の自分~ (2001.9.26)
- Prism (通販:2002.4.1、店頭:2002.7.17)
メジャー
- FRONTIERS (2003.8.27)
- Beautiful World~この瞳に映らない現実~ (2004.11.10)
- ~エピローグ~語り継がれる物語 (2006.4.30~発売中) 通信販売限定 再発売決定(SWEET-CHILD ONLINE SHOPPINGにて販売中)
- 「GOD JAPANESE MONSTER」(2007.01.08~2007.02.04)(SWEET-CHILD ONLINE SHOPPINGにて受付期間延長)
[編集] 外部リンク
- Psycho le Cemu Official Web Site旧・公式サイト
- SYNECTICS新・公式サイト
- SWEET-CHILD ONLINE SHOPPING・グッズ・CD・DVD通信販売サイト
- [1]