RTBF
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
RTBF(Radio télévision belge de la communauté française)は、ベルギーにおけるフランス語向けのテレビ・ラジオ局。RTBFは、3つのテレビチャンネル(La Une、La Deux、RTBF Sat(衛星放送))と6つのラジオチャンネル(La Première、RTBF International、VivaCité、Musiq3、Classic21、PureFM)を運営されている。なお、オランダ語向けの放送局はVRTである。
[編集] 歴史
1930年6月18日にINRとして開局。1940年6月14日にはナチス・ドイツの制圧により放送中止。結局、ラジオブリュッセルに名称変更。旧INRの職員はロンドンのBBCスタジオ内に移転。のちにRadiodiffusion Nationale Belge(RNB)として独立、ベルギー情報省に監視することになった。
戦後はINRとRNBと対立し、1953年、テレビ放送開始。INRは1960年にRNBと合併し、1977年には現在のRTBFに。1987年にはユーロビジョン・ソング・コンテストを制作。現在に至っている。
[編集] 架空ニュース騒動
RTBFは2006年12月13日夜のテレビで「フランデレンがベルギーからの独立を宣言した」との架空ニュースを放送した。
ベルギーではフラマン語が使われる北部フランデレンとフランス語が使われる南部ワロンの不和という問題を抱えているが、同夜のルポルタージュ番組の開始直後に臨時ニュースとして「国王が国外に脱出した」などの内容のほか、首都「ブリュッセルにあるNATO本部が厳戒体制に入った」などと放送。30分後にフィクションである旨を表示したが、同局に問い合わせが殺到したり、ウェブサイトにアクセスが集中して繋がり難くなるなどの騒動となった。同局では「議論の為に放送した」としている。
[編集] 外部リンク
- 公式ページ (フランス語)