利用者‐会話:Sen-K
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] ウィキペディアにようこそ!
こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。利用者:Sen-Kは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年2月21日 (月) 08:24 (UTC)
[編集] 一番町
はじめまして。一番町の件ありがとうございます。確かに2つの地域の記事が並んでいて見通しが悪くなっていました。東京の一番町を追記したときに、どうしたらよいか考えていたところです。
- ところで、Wikipedia:記事の分割と統合を見ると、記事の分割時には所定の手続きがあるそうです。GFDLの要件を満たすための手続きとあります。さらに、Wikipedia:削除の方針のケースBを見ると、GFDLを満たしていない場合は削除の対象になるともあります。どのようにしたらよいのか分かりませんが、何か対策を取らないといけないように思えます。せっかく分割していただいたところに面倒な話で申し訳ありませんが、調べていただけないでしょうか。61.115.201.81 2005年6月22日 (水) 03:45 (UTC)
- ご指摘ありがとうごうざいます。確かにWikipedia:記事の分割と統合には分割の手順が明記されていますが、今回は記事自体を2つの新しいページに分割し、既存の「一番町」は曖昧さ回避のページにしたので、今回の手順どおりにする必要は無いと思われます。Sen-K 2005年6月22日 (水) 07:13 (UTC)
- 始めまして。Sen-K様が分割されました一番町の記事ですが、削除依頼が出されてWikipedia:削除依頼/一番町 (宮城県)にて議論されているようです。--DIO 2005年7月28日 (木) 04:40 (UTC)
久しぶりに一番町を見たところ、削除依頼されていますね。分割された直後にSen-Kさんに問い合わせたのに、その後なんらアクションを起こしておられないようですが、6月22日のご意見はまったく根拠がなかったということなのでしょうか。61.115.201.81 2005年8月28日 (日) 14:17 (UTC)
- 大変申し訳ありません。先日の意見は、草案なのでまだ従わなくてよいという判断をしてしまいましたが、履歴の継承などの都合上、手続きが必要なようです。つまり、先日の意見はまったく根拠がないということになります。61.115.201.81さんには迷惑をかけましたが、この場を借りてお詫び申し上げます。曖昧さ回避のページには削除依頼が書かれてないようですが、一番町 (宮城県)には削除依頼が出されているので、そちらのほうを確認した上でもう一度書きます。Sen-K 2005年8月29日 (月) 10:46 (UTC)
- 今回の件は、Wikipedia:削除依頼/一番町 (宮城県)で記されているとおり、削除後再分割が最適という流れのようなので、そちらの指示に従いたいと思います。今後は、このような事がないように気をつけます。Sen-K 2005年8月29日 (月) 10:58 (UTC)
- すこしキツイ書き方をしてしまいましたが、気になさらないでください。手続きありがとうございました。61.115.201.81 2005年8月29日 (月) 12:48 (UTC)
- 今回の件は、Wikipedia:削除依頼/一番町 (宮城県)で記されているとおり、削除後再分割が最適という流れのようなので、そちらの指示に従いたいと思います。今後は、このような事がないように気をつけます。Sen-K 2005年8月29日 (月) 10:58 (UTC)
[編集] 仙台市の分割について
履歴継承のない分割は削除対象となりますので、Wikipedia:記事の分割と統合に従った分割を行うようにしてください。よろしくお願いします。--Mnd 2005年9月3日 (土) 14:45 (UTC)
[編集] 釜? 竃? 竈?
先ほどの宮城県塩釜女子高等学校の移動ですが、移動先項目名の漢字と移動理由の漢字が違っているようです。再度漢字をお確かめ下さい。Tietew 2005年9月11日 (日) 03:44 (UTC)
- 塩竈が正しいので、再度移動しました。塩釜は非常にわかりにくいので漢字変換が大変です。Sen-K 2005年9月11日 (日) 10:15 (UTC)
[編集] はじめまして
はじめまして、Kouchiumiと申します。東北本線の各駅へのテンプレートの貼り付けどうもご苦労様です。しかしながら現在あのようなテンプレートにつきましてはここの一番下にて議論が行われております真っ最中でありまして、もしこの議論でテンプレートが不要と判断されたならば今度ははがす作業が必要になってしまいます。このようないらぬ負担がSen-Kさんの御身にかかりますを危惧いたしてひそかにメッセージを送り届けるしだいです。どうぞいったん作業を中止なさってくださいませ。--Kouchiumi 2005年9月16日 (金) 11:44 (UTC)追記--Kouchiumi 2005年9月16日 (金) 11:44 (UTC)
[編集] 釜か竈か
私は現在、塩竈市立の小学校に勤務しています。貴方が執筆された「宮城県塩竈女子高等学校」についてですが、正式な校名は「宮城県塩釜女子高等学校」(「釜」の字)ではないでしょうか。確かに、塩竈市の正式な市名の場合は「竈」の字であり、市の機関の名称や市から出される公文書には、原則として「竈」の字が用いられますが、塩釜女子高の場合は県立で、校名では「釜」の字が用いられており、同じ塩竈市にある県立高校「宮城県塩釜高等学校」の校名も「釜」の字です。私は塩竈市民ではありませんが、どうしても気になるのでしたら、宮城県教委に問い合わせてみては如何でしょうか。 :一応他の資料等も調べましたが、やはりご指摘どおり塩「釜」でした。すぐに記事を移動させます。なお、利用者ページに限らず、Wikipedia内のノートページに書き込む場合は「~~~~」(チルダ4つ)を文末に付記してください。そうすると、「Sen-K 2006年2月4日 (土) 14:55 (UTC)」のように表示されます。Wikipediaのルールの一つでもあるので、今後ノートページに書き込むときは忘れずにチルダ4つを付記してください。今後ともよろしくお願いします。Sen-K 2006年2月4日 (土) 14:55 (UTC)
[編集] 国見駅などにつきまして
こんにちは。記事の編集お疲れ様です。
さて、国見駅 (宮城県)などでSen-Kさんが記述された「のりば」についてですが、小さな駅でこのような表記をすることに疑問があります。これについて、ノート:国見駅 (宮城県)のほうに詳細を記しましたのでどうかご回答をお願いいたします。
それでは、失礼いたします。--Kouchiumi 2006年3月10日 (金) 05:07 (UTC)
[編集] Image:EXPO 2005 AICHI JAPAN~GLOBAL LOOP.JPGへの出典とライセンス明記のお願い
一週間後、この画像は削除されます。 |
こんにちは。Image:EXPO 2005 AICHI JAPAN~GLOBAL LOOP.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。
このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。
加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Kenpei 2006年4月22日 (土) 09:41 (UTC)
- 画像:Ox-kamisugi6.JPGにライセンスの未記入がありましたのでよろしくお願いします。たね 2006年8月6日 (日) 18:16 (UTC)
[編集] Image:Hakodate La-Salle002.JPGへの出典とライセンス明記のお願い
一週間後、この画像は削除されます。 |
こんにちは。Image:Hakodate La-Salle002.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。
このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。
加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。また、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Kenpei 2006年9月29日 (金) 11:08 (UTC)
- 出典やライセンス記入ありがとうございます。画像の警告文は御自分で除去していただいて問題ありません。--Kenpei 2006年9月30日 (土) 06:46 (UTC)
[編集] 特急バス仙台~山形線の改名提案
はじめまして、いちごミルクと申します。ノート:特急バス仙台~山形線にて目蒲東急之介さんより、記事の改名の提案があります。よろしければSen-Kさんのご意見をお聞かせ下さい。--いちごミルク■ 2007年2月21日 (水) 02:26 (UTC)