利用者:Shaz
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?オマキザル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
オマキザル属は、哺乳綱霊長目オマキザル科の生物分類項のひとつで、新世界ザル(中南米に生息する霊長類の総称)に分類される。オマキザル亜科に属する唯一の属であり、この属には9種のオマキザルが属している。和名のオマキ(尾巻)は、巻いている尾の形状に由来している。また、英語capuchinあるいはヨーロッパでの名称は、その頭がカプチン僧の頭巾に似ていることに由来している。
目次 |
[編集] 分布
オマキザル属の分布は、北は中米のホンジュラスから、南は南米のブラジル、ペルー、パラグアイまでを含む。
[編集] 形態
オマキザル属に属するサルは中型で、体重は3~4kg、頭胴長が40cm前後、尾長が約40cmあり、雌雄間の差は比較的小さい。体色は種によって異なり、ノドジロオマキザルは白と黒とを基調とし、フサオマキザルなど他の種は褐色ないしそれに近い色を基調としている。
[編集] 生態
昼行性で樹上性であり、おもに果実や昆虫を食べる雑食性である。群れは10~20頭の複雄複雌からなり、群間関係は敵対的である。群内には個体間の優劣関係があるが、比較的寛容である。好奇心が強く、野生で道具使用をおこなう数少ない種を含んでいる。
[編集] 認知
霊長類のなかでも多様な知性を示すことで知られ、チンパンジーなど類人猿とならんで心理学的(行動科学的)研究に使用されることが多い。フサオマキザルについては、心理学の実験で、視知覚や道具使用など物理的知性の研究から、協力行動や不公平回避などの社会的知性の研究まで、幅広くおこなわれている[1]。また、フサオマキザルは、介護ザルとして訓練されていることでも知られている。
[編集] 参考文献
- ^ 藤田和生 (印刷中).シリーズ心の宇宙: Vol. 4. 学術選書: Vol. 22. 京都: 京都大学学術出版会. ISBN 4876988228.
[編集] 関連文献
- Fragaszy, D. M., Visalberghi, E., Fedigan L.M. (2004). The compete capuchin: The biology of the genus Cebus. Cambridge, England: Cambridge University Press. ISBN 0521661161 (hbk.), ISBN 0521667682 (pbk.).