金屬英雄系列
维基百科,自由的百科全书
金屬英雄是指從宇宙刑事系列開始的特攝英雄類形,因主角變身後著金屬光澤的戰鬥服而得名。
[编辑] 電視影集
- 宇宙刑事ギャバン(1982年3月5日 - 1983年2月25日、全44話)
- 宇宙刑事シャリバン(1983年3月4日 - 1984年2月24日、全51話)
- 宇宙刑事シャイダー(1984年3月2日 - 1985年3月8日、全49話(うち特別編1話))
- 巨獣特捜ジャスピオン(1985年3月15日 - 1986年3月24日、全46話)
- ※今作の35話以降とこれ以降の作品は、放映日が月曜日の19:00~19:30に移動。
- 時空戦士スピルバン(1986年4月7日 - 1987年3月9日、全44話)
- 超人機メタルダー(1987年3月16日 - 1988年1月17日、全39話)
- ※今作の25話以降とこれ以降の作品は、放映日が日曜日の9:30~10:00に移動。
- 世界忍者戦ジライヤ(1988年1月24日 - 1989年1月22日、全50話)
- 機動刑事ジバン(1989年1月29日 - 1990年1月28日、全52話)
- ※今作の10話以降とこれ以降の作品は、放映時間が1時間30分繰り上げ。
- 特警ウインスペクター(1990年2月4日 - 1991年1月13日、全49話)
- 特救指令ソルブレイン(1991年1月20日 - 1992年1月26日、全53話)
- 特捜エクシードラフト(1992年2月2日 - 1993年1月24日、全49話)
- 特捜ロボ ジャンパーソン(1993年1月31日 - 1994年1月23日、全50話)
- ブルースワット(1994年1月30日 - 1995年1月29日、全51話)
- 重甲ビーファイター(1995年2月5日 - 1996年2月25日、全53話(うち特別編2話))
- ビーファイターカブト(1996年3月3日 - 1997年2月16日、全50話)
- ビーロボカブタック(1997年2月23日 - 1998年3月1日、全52話)
- テツワン探偵ロボタック(1998年3月8日 - 1999年1月24日、全45話)
[编辑] 各作品間的關聯性
- 具有共同世界觀的系列作品
- 『宇宙刑事ギャバン』~『宇宙刑事シャイダー』等三作被稱為「宇宙刑事三部曲」或「宇宙刑事系列」是發生在同一世界。
- 『特警ウインスペクター』~『特捜エクシードラフト』の三作は、「レスキューポリスシリーズ」とも呼ばれ、これらも世界観を共有している。
- 『ビーファイターカブト』は『ビーファイター』の正式な続編である。
- その他の作品間のリンク
- 『ビーファイター』の最終回特番にブルースワットとジャンパーソンが、『カブタック』のオリジナルビデオ作品に『ビーファイター』のブルービートとビーファイターカブトが、『ロボタック』のオリジナルビデオ作品にカブタックが出演している。これらはファンサービス的に制作されたものであり、世界観の共有が公式に言及されているわけではない。