かもめ大橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かもめ大橋(-おおはし)は、大阪南港に架かる全長442m・幅員20m(片側2車線)の斜張橋である。北緯34度36分42秒東経135度25分15秒(世界測地系)、北緯34度36分30.1秒東経135度25分25.1秒(日本測地系)に位置し、大阪市住之江区の南港南3丁目と南港南4丁目とを結ぶ。1975年に開通し、翌年に土木学会田中賞を受賞した(大阪市が施工した橋梁では初)。
目次 |
[編集] 概要
- 形式 3径間連続逆台形箱桁斜張橋
- 橋長 442.00m
- 支間長 最大240.00m
- 幅員 20.50m
- 橋脚 壁式鉄筋コンクリート
- 基礎 鋼管矢板井筒
- 着工 昭和47年(1972年)10月
- 完成 昭和51年(1976年)
- 工費 24億円
[編集] 参考文献
- 『大阪の橋 - 大阪市における橋梁技術のあゆみ』 大阪市土木技術協会、1997年
[編集] 周辺
[編集] 外部リンク
- 大阪ベイエリア
- 大阪橋ものがたり: かもめ大橋(大阪市都市工学情報センター)
カテゴリ: 斜張橋 | 大阪府の橋 | 住之江区 | 建築関連のスタブ項目 | 道路関連のスタブ項目