さくら3号b
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(No Image) | |
さくら3号b | |
所属 | NASDA |
NSSDC-ID | 1988-086A |
NORAD No. | 19508 |
近地点 | 200 km |
遠地点 | 37,200 km |
軌道傾斜角 | 136 度 |
軌道周期 | |
打上げ | 1988年9月16日 |
運用停止 | 1996年5月31日 |
質量 | 650 kg |
Web | NASDA |
物理的特徴 | |
---|---|
直径 | 2.12 m |
高さ | 3.56 m |
ミッション機器 | |
準ミリ波(30/20GHz)通信用中継器 10チャンネル | |
マイクロ波(6/4GHz)中継器 2チャンネル |
さくら3号b (CS-3b) は、宇宙開発事業団 (NASDA) が打ち上げた静止通信衛星である。
目次 |
[編集] 打ち上げ
昭和63年(1988年)9月16日にH-Iロケット4号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた。
[編集] 目的
離島を含む国内の中継回線や臨時通信回線の確保、多様化する通信需要に対処することを及び通信衛星に関する技術の開発を目的とした。
[編集] 特徴
[編集] 軌道
静止衛星軌道/静止位置 東経136度