やおふく
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社やおふくは長野県上田市・東御市で営業しているスーパーマーケット。
目次 |
[編集] 概要・歴史
漢字での表記は「八百福」である。長らく上田市海野町にて八百屋「清水商店」として営業していたが1960年1階をスーパーマーケット、2階を食堂とする店舗を建築している。この年からスーパーマーケットとしての営業を開始しているがこの時点での正式社名は合資会社八百福商店であった。1969年に上田市塩尻区の秋和の卸団地内に支店を設けたのを機にスーパーマーケットとしての事業展開を開始。1972年にそれまでの店舗を肉料理専門に衣替え。ほていや百貨店前で営業していた肉料理店こんどうが建設したビルの1~3階にスーパーマーケットと食堂を移転。(4階にこんどうが同居)同時に株式会社登記し現在の名前に改称した。ちなみに本社事務所は通称原町4丁目に置かれている。
2007年3月23日午後3時頃をもって、下記店舗の黒字が見込めないためという理由で、上田ユーメイト店と上堀店の2店舗を完全閉店した。 これにより、市街地部のやおふく店舗は、全て閉鎖となり、郊外のやおふく店舗だけが残る形となった。
株式会社登記後は店舗を展開しているが近年は駐車場の問題などから小規模な店舗は閉店を余儀なくされ近年は食堂事業の廃止。創業の地である海野町の店舗の閉鎖と決して未来は明るくないが同じ海野町発祥の泉万が合併消滅したのを考えれば(言葉は悪いが)よくやっているという事であろう。
[編集] 現存する店舗
- 秋和店(通称市場)
- 塩田店
- 古里店
- 東部町店(東御市唯一の店舗)
[編集] 廃止された店舗
- 海野町第1号店(合資会社時代の店舗)
- 海野町本店
- 常田店(比較的早くに廃止)
- 長池店
- 上田原店(廃止後跡地にローソンが置かれたが廃止された。)
- 豊里店(廃止後跡地にマツヤが置かれる。これは現存。)
- 上田ユーメイト店(2007年3月23日15時頃完全閉店した。)
- 上堀店(2007年3月23日15時頃完全閉店した。)
[編集] 補足事項
- 1979年から100円均一セールを実施している。
[編集] 関連リンク
- やおふく公式ホームページ←ただいま開設準備中。表紙のみ。