りゅうせい
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(No Image) | |
りゅうせい | |
所属 | NASDA |
NSSDC-ID | 1994-007A |
NORAD No. | 22978 |
近地点 | 6828 km |
遠地点 | 6829 km |
軌道傾斜角 | 30.5 度 |
軌道周期 | 93.5 分 |
打上げ | 1994年2月4日 |
運用停止 | 1998年2月4日 |
質量 | 865 kg |
Web | NASDA |
物理的特徴 | |
---|---|
直径 | 3.40 m |
高さ | 1.46 m |
ミッション機器 | |
りゅうせい (OREX; Orbital Re-entry Experiment) は、宇宙開発事業団 (NASDA) が打ち上げた軌道再突入実験機である。
目次 |
[編集] 打ち上げ
平成6年(1994年)2月4日にH-IIロケット1号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた。
[編集] 目的
軌道からの再突入時の各種データの取得、大気圏再突入を目的とした飛行体の設計・製作技術の蓄積等。
[編集] 特徴
[編集] 軌道
高度約450kmの円軌道 傾斜角約30.5度 周期約93分 (軌道高度について表ではNASAに登録されている内容を記載してあるが、上記の方が正しい数値と思われる。)