アースオーガー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アースオーガー(あーすおーがー)とは建設機械の一つ。動力を使用しモーターを回すことで接続したスクリュー等を回転させて地中にねじ込んで穴を掘っていく機械。1人で作業できる小型のものから大型クレーンでつり下げて自重を使って掘り下げるものまで大きさはさまざま。 大型工事で用いる物は、3点式杭打ち機に接続する物が主流。 庭先の杭用の穴から、建築物の基礎工事に必要な大口径で深い穴まで掘り上げることができる。動力は手動、エンジンもしくは電動モーター、油圧式に別れる。エンジン式や油圧式は無騒音、無振動という特徴があるため、建設現場の大型杭打、土止め壁の造成などの前段階の工事に用いられる。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 建築関連のスタブ項目 | 建築施工