イスタンブル・トンネル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トンネル、あるいはテュネル(トルコ語 : Tünel)は、トルコのイスタンブル新市街(金角湾の北側)の地下を走るケーブルカー。 ロンドン地下鉄に次いで、世界で2番目に古い地下鉄である。(ニューヨーク市地下鉄の地下化は1904年)
全長573メートルで、高低差60メートルの勾配を1分半かけて時速約25kmで上下する。 車両は2編成で、交走式(つるべ式)の単線だが中央部分にある短い複線区間ですれ違う。
1867年にフランス人技術者Henri Gavandにより創案された。 彼は2年後の1869年11月6日、オスマン帝国第32代スルタンのアブデュルアズィズより建設許可を取得。 外国資本を導入して1871年7月30日に着工し、1874年12月に完成、翌年1月17日に営業運転を開始した。
開通当初の動力には馬を利用していたが、1910年に電化された。 トルコ共和国成立後、1939年には国有化された。 1971年にリニューアルされ、それまで木製だった車体も金属製のものに置き換えられている。
2006年7月現在、運賃は片道0.9トルコリラ(90クルシュ)。 窓口で切符代わりの専用コインを購入して、自動改札に投入する。