Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 作家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひとまずの叩き台に。広義の作家にしたいと考えますが、狭義の小説家のみにするのが良いのか意見をお願いいたします。Faso 2004年10月19日 (火) 05:49 (UTC)
- 広義の、それも世界を考慮に入れたものが一番使いやすいと思われます。あと、カテゴリですが、カテゴリ:作家はやめていただきたく存知奉り候。 Kzhr 2004年11月9日 (火) 15:19 (UTC)
目次 |
[編集] Wikipedia内での「作家」の位置づけについて
Wikipedia内で作家という言葉がどういう位置づけをされているのか、その現況についてここで整理しています。加筆訂正をお願いします。--さららゆら 2005年6月4日 (土) 13:55 (UTC)
[編集] 作家 - ノート:作家
- 作家を芸術・工芸作品の作者と定義しています。しかし記事自体は、関連項目の整理、または辞書的項目に留まる状態です。
- 作家という呼称については、文学に関してはWikipedia:ウィキポータル 文学で文筆家、Template:writer-stub(文人関連のスタブ)で文人という単語が用いられています。
- 孫記事に著作家があります。
[編集] Category:作家 - Category‐ノート:作家
- 下位カテゴリ・上位カテゴリに何を入れるかに統一的な見解を示すことができず、混乱。上位カテゴリにCategory:文学、下位カテゴリにCategory:画家というような状態に。
- そこで、下位カテゴリをすべてCategory:職業に入れるので十分であると結論し削除されました。
[編集] Wikipedia:ウィキプロジェクト 作家
- この作家の指す所は、現在の所小説家や~作家としているが、多分に文学の作家としての傾向が強いです。
- Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家とは横並びの状態です。作家の定義が芸術・工芸作品の作者ならば、これは不釣合いでしょう。
- Wikipedia:ウィキプロジェクト 作家/テンプレートは文学に特化したものに変更しています。文学の作家の記事で多く用いられているため。
[編集] プロジェクトの適用についての議論
現在、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクトで、プロジェクトでなされた合意の記事への適用やプロジェクトの間の調整についての一般原則について議論がされています。すべてのプロジェクトにかかわる事項ですので、ぜひ参加ください。--Clinamen 2006年5月23日 (火) 16:18 (UTC)
[編集] 「ウィキプロジェクト 人物伝」を開設しました
現在、人物伝の記事に関するガイドラインは「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)」で規定されていますが、カテゴリの設定やテンプレートの使用など、「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)」で規定するにはなじまないガイドラインも必要です。そこで、これらについて検討する場として、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 人物伝」を開設しました。「Wikipedia:ウィキプロジェクト 作家」から見れば上位プロジェクトという形になると考えています。ご意見よろしくお願いします。--猪山人 2006年12月26日 (火) 14:31 (UTC)