エクスプレス (サービスステーション)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サービスステーションとしてのエクスプレスとは、エクソンモービルグループのエッソ (ESSO)、モービル (Mobil)、東燃ゼネラル石油のセルフサービスステーション (セルフ式ガソリンスタンド)。
2001年に出店を開始、2005年末時点で全国に約550店舗を展開。「もっとも素早く、簡単なサービスを最もきれいで心地よい設備で提供する」というコンセプトに基づき、誰もがすぐに、気軽に利用できるセルフSSとする戦略を採っている。ドトールコーヒーショップやセブン-イレブンを同じ敷地内に併設する新しいタイプの店舗も展開している。また、オイル交換などを行うモービル1センターを併設している店もある。
なお、エクソンモービルグループのセルフサービスステーションすべてがエクスプレスというわけではないので注意が必要。
[編集] 商品・サービス
- スピードパス:RFIDによるカード決済システム。キーホルダーに取りつけられるサイズで、給油機のリーダーにかざせば自動的に手持ちのクレジットカードに代金がチャージされる仕組み。給油のほか、洗車やコーヒー(ドトールコーヒーショップ併設店のみ)を同時に購入することもできる。
- シナジーF1:エッソ、モービル、ゼネラルのサービスステーションに共通に販売されているハイオクガソリン。オクタン価100。独BASF社製合成清浄剤を添加し、カーボン汚れのエンジン内部への付着を防止し、エンジン本来の性能を引き出す。他にレギュラーガソリンの「シナジーレギュラー」、ディーゼルガソリンの「シナジーディーゼル」がある。
- エクスプレスウォッシュ:自動洗車機。ジェット噴射でホコリを吹き飛ばし、きめ細かな泡で洗い上げる「泡ジェット洗車」が特徴。
- ビデオポンプ:タッチパネル式給油機。給油の購入だけでなく、洗車やドトールコーヒーの同時購入ができる店もある。