エチオピア人民革命民主戦線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エチオピア人民革命民主戦線(エチオピアじんみんかくめいみんしゅせんせん)はエチオピアの政党連合。メレス・ゼナウィ政権の与党勢力。オロモ人民民主機構、アムハラ民族民主運動、南エチオピア人民民主戦線、ティグレ人民解放戦線の4大組織を中心に、その他多数の小政党で構成される。最大勢力はオロモ人民民主機構だが、メレス首相はティグレ人民解放戦線に所属。議会で圧倒的多数を構成している。
1991年にメンギスツ・ハイレ・マリアム率いるエチオピア労働者党の社会主義政権を打倒し政権につくまでは、反政府勢力としてゲリラ活動を行っていた。
[編集] 党名
- 英語ではEthiopian People's Revolutionary Democratic Frontで、略称はEPRDF