エリーカ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エリーカ (Eliica) は、慶應義塾大学と38社に上る企業が共同開発した電気自動車。最高速度は370km/hを記録し、世界一の速度を持つ電気自動車である。
[編集] 特徴
これまでの自動車と大きく異なり、8本の車輪の中にモータやブレーキをそれぞれ内蔵した8輪駆動を実現している。 このため、走行中の損失が低減されるとともに、タイヤごとの制御によって運転性能が向上している。
電源としてリチウムイオン電池を使用している。
[編集] スペック
最高速度挑戦車と高加速性挑戦車があり、スペックが若干異なっている。(二つある場合は前者が速度、後者が加速。それ以外は共通。)
- 全長 - 5100mm
- 全幅 - 1900mm
- 全高 - 1365mm, 1415mm
- 重量 - 2400kg
- 定員 - 5人
- 電源 - リチウムイオン
- 容量 - 31kWh, 55kWh
- 電圧 - 332V, 328V
- 最大速度(目標) - 400km/h, 190km/h
- 最大加速度 - 0.4G, 0.8G
- 一充電走行距離 - 200km, 320km
- 充電時間(電池容量0-70%) - 4分、30分