オレブロ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スウェーデン全土におけるオレブロ県の位置 |
オレブロ県(Örebro län)とは、スウェーデンの県の一つで略号はT。面積は8546平方キロメートルで、県庁所在地はオレブロ(Örebro)市。2005年現在、県の人口は27万3920人。県庁所在地のオレブロ市はスウェーデン第四の湖イェルマレン湖の湖畔に位置する。県南部はスウェーデン第二の湖ヴェッテルン湖に接している。
オレブロ市には1999年から総合大学になったオレブロ大学がある。現在、オレブロ県は鉄道交通の要衝として栄え、県内にあるスウェーデン鉄道(SJ)の駅は乗換駅(いわゆる「ターミナル駅」)として重要な役目を果たしている。産業分野では通信分野で有名なエリクソン(ソニーと合弁で、携帯電話会社のソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズを設立)が県内に拠点を置いており、重機械メーカーのアトラス・コプコグループもハンドドリル開発部門を県内に構えている。
[編集] 市
オレブロ県には12の市がある。
- アスケシュンド (Askersund)
- デーゲルフォシュ (Degerfors)
- ハルスベリ (Hallsberg)
- ヘッレフォシュ (Hällefors)
- カールスクーガ (Karlskoga)
- クムラ (Kumla)
- ラックスオー (Laxå)
- レーケベリ (Lekeberg)
- リンデスベリ (Lindesberg)
- ユースナシュベリ (Ljusnarsberg)
- ノーラ (Nora)
- オレブロ (Örebro)
![]() |
オレブロ県下の市の位置 |
[編集] 外部リンク
- オレブロ県庁の公式サイト
- レーンストラフィーケン・オレブロ (LänsTrafiken Örebro) - オレブロ交通局
- オレブロ空港
- エリクソン
- アトラス・コプコ